お風呂のリフォームお風呂(浴室)のドアは、リクシル標準仕様の折り戸に決定。 購入した中古マンションをフルリフォームし、お風呂もリフォームしました。 ↓こちらの記事↓で書いた通り、 (お風呂(浴室)のドアは折り戸or開き戸or引き戸?メリット・デメリットを整理しました) 折り戸・開き戸・引き戸、それ...2016.04.14お風呂のリフォームドアのリフォーム
お風呂のリフォームお風呂(浴室ドア)は折れ戸・開き戸・引き戸?メリット・デメリットを整理しました ユニットバスやシステムバスと言われるお風呂では、折れ戸が最もスタンダードのようです。 開き戸や引き戸にする場合は、オプション料金を上乗せするかたちになっています。 浴室のドアは折り戸・開き戸・引き戸、どれが使いやすい? ...2016.04.13お風呂のリフォームドアのリフォーム
トイレのリフォームトイレのドアを開き戸から引き戸へリフォーム!費用はいくらか? 中古マンションを購入して、ほぼフルリフォームをしたのですが、「トイレを開き戸から引き戸へリフォームした方が、廊下をふさがなくて使い勝手がいいのでは?」ということに気が付き、一緒に工事をお願いしました。 ↓以前の記事はこちら↓ マ...2016.04.06トイレのリフォームドアのリフォーム
トイレのリフォームマンションのトイレのドアを開き戸から引き戸にリフォームした理由 もともとは、別の部屋のドアを引き戸にリフォームする案が浮上したのが、ことの始まりでした。 その時に、「あれ?もしかしてトイレも引き戸にリフォームした方が、暮らしやすくなるんじゃない??」と思ったのがきっかけです。 もちろん理由は...2016.04.05トイレのリフォームドアのリフォーム
トイレのリフォームマンションのトイレのドアを引き戸にリフォームして、使い勝手を向上させる 典型的なマンションの間取りでは、廊下にトイレがありますが、このトイレのドアに注目したことありますか?マンションのトイレのドアって、基本、トイレ側ではなく廊下側に開くんですよね。 つまり、トイレのドアを開けると、廊下をふさいでしまうんで...2016.04.05トイレのリフォームドアのリフォーム