中古マンション探し線路沿いマンションの騒音に後悔!?実際に暮らして分かった意外な聞こえ方 線路沿いに建つ分譲マンション。二重サッシで防音対策はバッチリでも、電車の騒音による影響が多々あります。 とは言え、線路沿いのマンションでも私達夫婦は大満足! 実際の暮らしをレビューしますので、後悔のないマンション購入を実現させて下さい。2018.08.28中古マンション探しマンションレビュー
レビューリクシル サーモバスSは優秀!真冬でも高温差し湯で十分でした! 中古マンション購入後、リクシルのリノビオVで浴室リフォームをしました。もちろん浴槽は、お湯が冷めにくいサーモバスS。 このサーモバスS、本当にお湯が冷めにくいです! 追い焚きをあきらめて、高温差し湯で我慢した経緯がありましたが、...2018.04.10レビューお風呂のリフォーム
レビューちょっと後悔…お風呂の横長の鏡。でも無理矢理メリットを見つけ出す! 横長の鏡のデメリットを踏まえた上で横長を選びましたが、やっぱり後悔しています・・・ 使ってみて初めて見えてきた横長ワイドミラーのメリットとデメリットを写真付で紹介します!2018.03.12レビューお風呂のリフォーム
食器棚えらびパモウナ食器棚のためにコンセントを移設&増設しました! パモウナ食器棚と壁にできるスキマが嫌で、コンセントを移設&増設しました。コンセントの位置や計上、スキマの改善具合を、写真付で紹介しています。コンセントの位置が食器棚背面で困っている方は、是非参考にして下さい!2018.03.01食器棚えらびその他リフォーム
食器棚えらびパモウナ食器棚のためにコンセント移設を検討!どの位置が最適? ようやく、念願の食器棚(パモウナ)を購入した我が家。 ところが、コンセントが食器棚の背面にあるせいで、壁と食器棚の間にスキマが空いてしまう…というのが気になり、コンセントの移設&増設を検討しました。 過去記事 →パモウナ食器棚...2018.01.30食器棚えらびその他リフォーム
食器棚えらびパモウナ 2つの電源コードは別々のコンセントに接続が必須? 家電置き場を兼ねた食器棚として、パモウナのキッチンボードを購入しました。 ↑こんな作りのキッチンボードなので、電源コードが2本ついています。 2つの電源コードをコンセントに接続する際の注意点 さてさて、この電源コード、同じ...2018.01.29食器棚えらび
レビュー中古マンション・フルリフォーム後も古臭さが残ってしまった場所 中古マンション購入後に、フルリフォームをしました。一見すれば、新築と変わらないようなキレイな部屋になりましたが・・・よく見ると、所々に、築20年の面影を感じさせるアイテムが残っている状況です。これからリフォームを検討する方は、ぜひ参考にして下さい!2018.01.26レビューリフォームの反省・後悔
レビューパモウナ食器棚の背面にコンセント。壁とのスキマはどの程度?! 先日、ついにパモウナの食器棚を購入しました。家電も置けるいわゆる「キッチンボード」と言うのでしょうか。 ↓これでです。 サイズが豊富な高機能シリーズ ダイニング家電収納 幅120奥行45高さ198cm/パ...2018.01.26レビュー食器棚えらび
中古マンション探し築20年中古マンションは狙い目だけど、こんなデメリットもあった! 初めまして。私は、30代後半の主婦「アカネ」と申します。 私達夫婦は、築20年ほどの中古マンションを購入し、入居前にフルリフォームをしました。 さて、今回は、 築20年ぐらいの中古マンションが狙い目と聞くけど、本当に後...2018.01.25中古マンション探しマンションレビュー
レビュー購入者が語る「パモウナ食器棚のここが残念!」 前回の記事→【パモウナor綾野】迷いに迷ってパモウナパモウナVZR-S1200Rを購入しました!にも書いた通り、パモウナの食器棚を購入し、ようやく我が家に納品されました。 使い勝手のレビューは、もう少し使い込んでから書きたいのですが、...2018.01.17レビュー食器棚えらび
食器棚えらび【パモウナor綾野】迷いに迷ってパモウナVZR-S1200Rを購入しました! パモウナか、それとも綾野製作所か、はたまたまた別の食器棚か・・・?! 悩みに悩んで、気が付けば1年以上経過してしまったのですが・・・ アカネ ついに!! パモウナの食器棚を購入しました! ...2018.01.17食器棚えらび
レビューブリタのカートリッジ交換時期を過ぎるとどうなる?味の変化は? ブリタの浄水カートリッジ「マクストラ プラス」は、2か月に1回が交換の目安とされています。 この「目安」という表現、ちょっと気になりませんか?それを過ぎたらどうなるの?? きっと「賞味期限」みたいな感じで、1日過ぎたからといって...2017.12.20レビュー
レビューブリタで浄水した水は本当に美味しいの?子供と一緒に飲み比べしてみました! マンションの貯水槽を経由して出てくる水道水の味・臭い・品質にショックをうけ、ブリタの浄水ポットを購入しました。 さて、今回は、ブリタで浄水した水は本当に美味しいのか?!リアルなレビューを書きたいと思います。 ※余計なお世話だと思...2017.12.12レビュー
レビューブリタ ポット型浄水器 FUNファンの使い勝手レビュー せっかくキッチンをリフォームしたのに、浄水器を入れなかったことを後悔し、ひとまずブリタのFUN(ファン)というポット型浄水器を購入しました。 持ちやすさや注ぎやすさ、冷蔵庫での保管方法など、使い勝手を中心に詳しくレビューしています。2017.12.08レビュー
マンションマンションの貯水槽の状態は?実際に中を見てみた! 水道局が作っているペットボトル入り水道水は普通に美味しいことを実感し、ならば!と、自宅の蛇口から出る水道水を飲み比べをしてみました。 関連記事 ペットボトル入り水道水と自宅マンションの水道水を飲み比べてみた 飲み比べの結果、明ら...2017.11.30マンションレビュー