築20年の中古マンションを購入したアカネと申します。
先日、リフォーム比較プロ でリフォーム会社を探し、分電盤を交換してもらいました。
分電盤交換の工事費やブレーカーの寿命、発生したトラブルなどをご紹介します!
分電盤の交換 \ビフォー・アフター/
まずは、写真でご覧ください。
古い分電盤と新しい分電盤(その1)
ブレーカーむき出しの黄ばんだ分電盤から、カバー付きでスッキリした見た目の分電盤になりました。
古い分電盤と新しい分電盤(その2)
キッチンのインテリアをぶち壊していたブレーカーも、スッキリシンプルになりました。
分電盤への交換費用
私は、リフォーム比較プロ というサイトでリフォーム会社を紹介してもらいました。
そこから相見積もりをとった2社の見積金額をご紹介します。
交換前の分電盤は40A 14回路。
分電盤を交換する際に、2回路増設(16回路の分電盤に交換)してもらうという工事内容です。
※分電盤の回路数によって、本体代や工事費は変動するのでご注意下さい。
A社の見積金額
本体代31,000円+工事費30,000円+諸経費10%+消費税-端数値引
合計67,000円
B社の見積金額
本体代・工事費75,000円+諸経費8%+消費税-調整値引
合計87,000円
Amazonや楽天で売られている分電盤
ちなみにですが・・・分電盤はアマゾンや楽天でも売られているようです。
メーカーとしては、東芝ライテックや川村電器産業、日東工業、Panasonicなど。各社、さまざまな商品があるようで、値段もまちまちです。
40A 20回路で調べてみると、安いもので2万円くらい、高いものは15万円ぐらいでLAN通信型HEMS対応だそうです。
各社、パッと見同じような商品でも色々な型番が存在するので、素人がネットで分電盤を購入するのは難しそうです。
分電盤の交換はどこに依頼すればいい?
私は、リフォーム比較プロ というサイト経由で、リフォーム会社に相見積もりを依頼しましたが、分電盤の交換だけなら、近所の電気屋さんでも工事は可能です。
ただし、近所の電気屋さんは価格競争に敏感ではないのか、工事費は割高の傾向にあります。
私が利用したリフォーム比較プロ のようなリフォーム会社紹介サイトを利用すると、こちらが何も言わなくても、「相見積もりされている」ことが前提ですので、業社側もできるだけ価格を下げてくれます。
リフォーム比較プロ は手軽に相見積もりが取れるのがメリットですが、いきなりリフォーム会社に個人情報を出すのは不安!という場合は、匿名利用ができる ホームプロ というサイトもあります。
分電盤を交換した理由
参考までに、我が家で分電盤を交換するに至った経緯をご紹介します。
専用電源(ブレーカー)の増設
そもそもはパモウナ食器棚の購入をきっかけに、専用電源を増設しよう!というところから始まりました。
過去記事 パモウナ 2つの電源コードは別々のコンセントに接続が必須?
既存の分電盤には予備ブレーカーがなく(全てのブレーカーが使用されている状態)、専用電源を増設するためには、選択肢が以下の2つでした。
選択肢1(横に子分電盤を増やす方法)の方が費用は安く済むとのことで迷いましたが、以下の2つの理由で、丸ごと新しい分電盤に交換してもらうことに決めました。
ブレーカーの寿命
ブレーカーには寿命があるのをご存じでしょうか?
経年劣化で、不具合が生じてくる場合があるのです。
私が以前、築20年程度の賃貸マンションに住んでいた時、まさにこのブレーカーの劣化により、交換工事をしてもらった経験があります。(通常の電力使用なのに、すぐにブレーカーが落ちてしまうという不具合でした。)
ネットで検索してみると、ブレーカーの寿命は平均13年とか、10~15年といった情報が出てきます。
30年以上経っても、何も問題がないケースもあるようですが、我が家は築20年の中古マンション。
平均耐用年数的にも、自分の過去の経験を振り返っても、いつ不具合が生じてもおかしくない年数に差し掛かっています。
通常の電力使用ですぐにブレーカーが落ちるのも困りますが、容量を超えた電気使用をしてもブレーカーが落ちない!といった不具合がおこったら、怖いですよね。
どうせならこのタイミングで分電盤ごと交換しておいた方が、結果的に安く済むのでは?と思ったのです。
ブレーカーむき出しの分電盤の見た目
冒頭でもご覧いただきましたがブレーカーむき出しの古い分電盤が気になっていました。
築20年の中古マンションを購入し、ほぼ全てをリフォームしたのですが、分電盤はそのままだったのです。真新しいシステムキッチンとは対照的に、築20年の貫録で堂々と鎮座していました・・・
私は、分電盤と言えばこういった見た目が当たり前だと思っていたのですが、今はカバー付きで見た目にスッキリした分電盤があるんですね~!
古い分電盤はブレーカーがむき出しでごちゃごちゃしているし、黄ばんできて古臭い印象だし・・・カバー付きのシンプルな分電盤っていいなぁと思っていたので・・・
思い切って、分電盤を丸ごと交換してもらうことにしたというわけです!
分電盤交換によって発生したトラブル
トラブルと言ってもかなり些細なことではあるんですが、「聞いてた話と違うよ・・・」というリフォームあるあるネタなので、ご紹介しておきます。
リフォーム会社から事前に聞いていた話
新しい分電盤に交換した場合、分電盤のサイズが違って、リフォーム前の古いクロスが見えてしまうといったことはないですか?
それは大丈夫です。
新しく交換する分電盤もこれと同じサイズか、もう一回り大きいサイズになるので。
そうなんですね、それなら安心しました。
工事当日のやりとり
新しい分電盤の方が、幅が少し狭いですね…。
古い壁紙が少しだけ見えてしまうかもしれません。左に寄せて取り付けて、リビング側からは古い壁紙が見えないようにしましょうか?
え?!
古い壁紙が見えてしまうってのは、どのぐらいですか?
だいたいこのくらいですね。うーーん、これぐらいの幅だったら、上からコーキングで隠しましょうか。
はい・・・
じゃあ、それでお願いします。
えぇ、、、
聞いて話と違うんだけど、大丈夫かな…
工事完了後
まさかの仕上がり!!!
私の方が上手いのでは?!と思ってしまうくらい、慣れない手つきの職人さん。(←ベテラン職人に、横からやいのやいのダメ出しされながらの施工。)
というかそもそも、これだけの幅をコーキングで隠そうとすること自体に無理がある!!
手直し後
せっかく高いお金を払って、新しい分電盤に交換したのに、この小学生の工作のような仕上がりに納得できず、手直しを依頼しました。いわゆるクレームってやつです(笑)
リフォーム時に選んだ壁紙の品番を把握していたので、その壁紙を取り寄せてもらい、補修が無事完了。
補修後が分からないくらいきれいに仕上がり、ホッと一安心です。
リフォーム会社側の確認不足ということもあり、追加料金なしで手直ししていただけました。
このようなトラブルを防ぐために
近所の電気屋さんだったら、壁紙の張替え補修までは無理だっただろうなぁと思います。
やはり、リフォーム会社の方が壁紙の補修技術も持っているので安心です。
近所の電気屋さんや知り合いのツテだったりしたら、クレームもつけにくいですしね・・・
というわけで、これから分電盤の交換をする方は、くれぐれもご注意ください!
コメントをどうぞ!
分電盤の交換で何時間停電しましたか?また、冷蔵庫の中の物はどう対処しましたか?
ロボコン様
コメントいただきましたのに、承認&返信が遅くなり申し訳ありません。
分電盤の交換の所要時間は、、、はっきりとは覚えていないのですが、たぶん冷蔵庫の電源がオフになっていた時間はせいぜい1~2時間だったと思います。
工事したのが1月だったこともありますが、冷蔵庫・冷凍庫の中はそのまま入れっぱなしで、特に何の対策もとりませんでした。
真夏でなければ、ブレーカーを落とす間、冷蔵庫・冷凍庫のドアを開けないようにすれば、大丈夫なのではないかと思います!
念のため、見積りの段階で業者の方へ確認してみて下さい!
分電盤交換で何時間停電しましたか?また、冷蔵庫関係(食品類の保存)の対処は?
ブレーカーは落ちないが、漏電ブレーカーが落ちます。
97年製のブレーカーです。寿命でしょうか❓
あゆまむ様
コメントの承認・返信が遅くなり申し訳ありません!
私は「ブレーカー」と「漏電ブレーカー」の違いもググらないと分からない程度の素人なので、私から申し上げられることとしては、やはり専門家に見ていただくのが一番いいかと思います。
単なる寿命による誤作動であればいいのですが、何か根本的な問題がはらんでいたら怖いですもんね・・・