【ホームプロの評判・口コミ】リフォーム業者とのトラブル実例!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ホームプロ は、ネット上で悪い評判もちらほら見かけますが、はたして実際はどうなのでしょうか?

時間とお金をかけて大切な住まいをリフォームするのですから、良心的でしっかりした会社にお願いしたいですよね。

私は、ホームプロを使ってリフォーム業者に工事をしてもらい、実際にトラブルを経験しています。

これからリフォームをする方が、粗悪な業者とトラブルにならないよう、体験談も交えながら ホームプロ について詳細に書かせていただきます。

  1. ホームプロとは?
  2. ホームプロ利用者の評判・口コミ・体験談
    1. ホームプロの悪い評判・口コミ
    2. ホームプロの良い評判・口コミ
    3. ホームプロに加盟しているリフォーム会社の評判
    4. ホームプロ経由でリフォームした時のトラブル体験談
  3. ホームプロを利用するメリット
    1. ホームプロの「評価・クチコミ」制度の2つの役割
    2. ホームプロでもらえる無料特典資料が便利
    3. ホームプロの「工事完成保証」が無料でついてくる
    4. ホームプロ「匿名登録」で、じっくりとリフォーム会社を比較検討できる
    5. ホームプロなら、ボタン1つで簡単にリフォーム会社を断ることができる
  4. ホームプロを利用するデメリット
    1. リフォーム会社から見積を取るまでのステップが多い
    2. ホームプロ加盟店は小~中規模のリフォーム会社が中心
    3. ホームプロの収益源となる加盟店からの手数料の存在
  5. ホームプロを利用するときの注意点
    1. ホームプロで匿名利用できる範囲は限られている
    2. ホームプロの無料「工事完成保証」は手続き忘れに要注意!
  6. ホームプロ新規会員登録の申込みフォーム
    1. ホームプロ会員登録1:住まいのタイプを選択
    2. ホームプロ会員登録2:リフォーム箇所を選択
    3. ホームプロ会員登録3:住まいの築年数を選択
    4. ホームプロ会員登録4:希望する着工時期を選択
    5. ホームプロ会員登録5:予算を選択
    6. ホームプロ会員登録6:郵便番号の入力
    7. ホームプロ会員登録7:メールアドレスとパスワードの設定
  7. まとめ

ホームプロとは?

ホームプロ公式サイト

ホームプロに無料・匿名で登録する

ホームプロ とは、リフォーム会社紹介サイトです。

加盟している全国約1200社から、あなたの地域のリフォーム会社を紹介してくれるというもの。

ホームプロがリフォームをするのではなく、ホームプロが紹介してくれた最大8社から自分で好きな業者を選ぶ仕組みです。

主な特徴としては、

  • 完全無料(サイト利用&立会い見積りともに)
  • 登録時に個人情報(住所・氏名・電話番号)の入力は不要
  • リフォーム会社とは、マイページ上で匿名のままやりとりできる
  • 紹介されたリフォーム会社の過去の評価・クチコミが見れる
  • ホームプロ会員登録や見積り依頼でもらえる無料特典資料あり

ホームプロ利用者の評判・口コミ・体験談

ホームプロ 利用者数No.1累計利用者数は90万人突破とのことで、かなりの利用者がいます。

私も ホームプロ を2回利用していますが、評判・口コミは様々です。

ホームプロの悪い評判・口コミ

ひどいリフォーム業者にあたってしまって最悪でした。

自宅に来てあちこち写真も撮っていったのに、その後、待てど暮らせど見積書が来ない。やっと工事が始まっても、ずるずる工期が延びて、リフォームが終わるまで一苦労でした。

私は無料で紹介してもらえましたが、ホームプロはリフォーム業者から仲介手数料を取っているようです。

ホームプロを通さず、リフォーム業者と直接契約した方が安かっただろうなと後悔しています。

  • リフォーム業者の質が悪い
  • ホームプロが中間マージンを取っているので工事費が割高

この2点に集中しています。

ホームプロの良い評判・口コミ

じっくり自分のペースでリフォーム会社を比較することができました。ホームプロからもらった資料がとても参考になり、リフォームを進める上での不安が解消されました。

最初は匿名でリフォーム業者とやりとりできるし、ホームプロのサイトからポチッとクリックするだけで簡単に断ることができるので、しつこい営業をされることもなくて良かったです。

ホームプロからは5社紹介されましたが、評価や口コミを参考に2社から相見積もりを取りました。

1社は、こちらの要望通りのプランで見積り書を作ってくれました。

もう1社はこちらの要望を上手にくみ取ってくれて、自分が知らなった商品や工法で費用を安く抑える提案をしてくれました。

相見積もりの手間はかかりましたが、満足いくリフォームができました。

  • ホームプロの資料が参考になる
  • 匿名で利用できて、お断りも楽にできる
  • 過去の利用者の評価・口コミを参考に相見積もりができる

ホームプロ で評判がいいのはこの3点が多いようです。

ホームプロに加盟しているリフォーム会社の評判

実際にリフォーム工事をしてくれるのは、 ホームプロ ではなくリフォーム業者です。

ホームプロ は、加盟時の厳しい審査基準を設けているとのことですが、正直、加盟店の良し悪しにはバラつきがあるようです。

ホームプロでは、正式に見積りを依頼する前に、匿名で(自分の氏名・電話番号を出さずに)リフォーム会社に質問することができます。

  • この予算内でこんなリフォームは可能?
  • 工事にかかる期間はどの程度?

こういった質問に丁寧に回答してくれるリフォーム会社もあれば、お決まりの定型文でしか返信してこない会社があります。

もっと具体的に言うと・・・

リフォーム業者さん
A社

例えばこのような方法でリフォームすれば○○万円の予算内で○週間程度で工事することも可能です。

ただし、○○を選んだ場合は○○万円~○○万円の予算となり工期も延びます。

○○についてお客様のお考えがあれば、追ってご連絡下さい。もう少し具体的なアドバイスをさせていただきます。

リフォーム業者
B社

詳細は現地調査の上、お見積をさせていただきます。お気軽にご連絡下さい。

※以下 自社PRの定型文

こんな感じです。

この匿名でメッセージをやりとりする段階で、「丁寧で親切な会社」と「イマイチな会社」は浮き彫りになります。

リフォーム会社の営業担当者がどれだけ親身になってくれるか?こちらの要望を上手にヒヤリングしてくれるか?は、とても大切です。

ホームプロ経由でリフォームした時のトラブル体験談

冒頭にも書きましたが、私がホームプロ経由で依頼したリフォーム会社でちょっとしたトラブルがありました。

リフォームの仕上がりが「事前の打ち合わせ内容と違う」という、ありがちなトラブルです。

手直しにもそれなりの手間がかかるので、追加料金を請求されるかもしれない…と思いながら、まずは低姿勢で相談してみました。

するとお詫びの言葉はもちろん、無料で手直しをしてくれ、さらに「ここまでやってくれるの?!」という追加サービスまでありました。

細かい内容までは事前の契約書に明記されませんので「言った言わない」の問題に発展したり、手直しのための追加費用を請求されたりすると、後味の悪いリフォームになってしまうんですよね。

ホームプロ には、工事後にリフォーム会社を評価採点し、口コミを書き込めるシステムがあります。

大きなクレームに発展してしまうと、悪い評価やクチコミを書き込まれてしまうリスクがあるので、リフォーム会社としてもトラブル対応にはかなり慎重になるんだろうなと感じました。

ホームプロを利用するメリット

ホームプロの「評価・クチコミ」制度の2つの役割

ホームプロの施主による5段階評価

ホームプロ には、上のような過去にリフォームした人の5段階評価と、自由記述の口コミがデータとして蓄積されています。

過去のクチコミ評価を見ることができるだけではなく、施工後に自分もクチコミを書き込みすることができます。

  • 過去の評価・口コミを参考に、リフォーム会社を選ぶことができる
  • 評価・口コミ制度の存在は、自分がリフォームする時のトラブル抑止力にもなる

つまり、ホームプロの評価・口コミのシステムが後ろ盾となり、自分がリフォームする際のトラブル発展への抑止力という役割もあるのです。

ホームプロでもらえる無料特典資料が便利

ホームプロ の無料特典資料は2つあり、もらえるタイミングが異なります。

  1. ホームプロへの匿名会員登録で「成功リフォーム7つの法則」(全30P)
  2. 1社でもOKなので見積依頼をすると「リフォーム虎の巻」(全22P)

個人的には、リフォーム虎の巻の中にある「知って得するコストダウン術が非常に参考になりました。ホームプロ会員限定特典 リフォーム虎の巻

インターネットでもリフォームに関する情報収集か可能ですが、このような体系的にまとまっている資料が手元に1つあるととても便利で、時間短縮になります。

すぐにはリフォームしない場合も、 ホームプロ に会員登録して、とりあずこの資料だけもらっておくというのもアリでしょう。

関連記事 リフォーム見積り前に、ホームプロの会員特典資料を入手していればよかったなと後悔…

ホームプロの「工事完成保証」が無料でついてくる

ホームプロの工事完成保証とは、リフォーム会社が倒産してしまった場合の保証です。

  • 着工前なら支払い済みの手付金の返還
  • 完成前なら代替会社による工事の完成
  • 保証料の負担はホームプロ(無料で利用可能)

それなりにまとまったリフォーム工事は、数週間~数か月と長期にわたり高額になるので、代金の支払い方は以下のようになります。

  1. 着工前に支払う手付金(総額の1/3を支払)
  2. 工事中に支払う中間金(総額の1/3を支払)
  3. 完了後に支払う残金(総額の1/3を支払)

※3回ではなく2回に分けて支払うケースもありますし、支払額の割合もリフォーム業者との契約によって異なります。

ホームプロ では年1回の決算報告書の提出を課して加盟店の財務状況をチェックしていますが、そうはいっても途中で倒産するリスクはゼロではありません。

最悪のケース・・・

  • 手付金を払ったのにリフォーム会社が倒産…手付金が返ってこない!
  • リフォーム会社が倒産して工事が中断…仮住まい生活も延長!

大規模リフォームになればなるほど、このリスクは高まります。

この工事完成保証があれば安心ですし、しかも無料でこの保証が付いてくるというのは非常にありがたいサービスです。

リフォーム見積りサイトは多数ありますが、工事完成保証サービスがあるのはホームプロだけです。

ホームプロ「匿名登録」で、じっくりとリフォーム会社を比較検討できる

ホームプロ でリフォーム会社を紹介してもらう際は、「匿名」で利用可能です。

名前・電話番号・住所(※)の入力は不要なので、リフォーム会社からいきなり営業の電話がかかってくることはありません。(※その地域を営業エリアとしているリフォーム会社を紹介するため、郵便番号の入力は必要です。)

自分の個人情報は伏せたまま、最大8社紹介してもらうことができます。

じっくりと過去の評価や口コミを見たり、匿名のまま質問メッセージを送ったりしながら、自分のペースに合わせてリフォーム会社を比較検討することができます。

ホームプロなら、ボタン1つで簡単にリフォーム会社を断ることができる

リフォーム会社を自宅に呼んで見積書を出してもらうのも、その後キャンセルするのも無料です。

しつこい営業をしてくるリフォーム会社でなくても、丁寧に現地調査をして見積書を作成してくれた親切な担当者であればあるほど、それもまた断りにくい心情になります。

でもこの点、ホームプロはウェブ上から簡単にお断り処理ができるので気が楽でした。

ホームプロのお断りボタン

この「お断りする」ボタンをクリックした後の画面はこちら↓

ホームプロのお断りフォーム

該当する箇所にチェックを入れて「内容を確認する」ボタンで送信すればOKです。

お世話になった担当者さんにボタン一つで断るのは気が引ける場合は、自由記述欄にお礼の言葉を添えることもできます。

ホームプロを利用するデメリット

リフォーム工事

リフォーム会社から見積を取るまでのステップが多い

早くリフォームをしたい時、すぐに見積書が欲しい時は、 ホームプロ ステップが多くて少し面倒です。

  • スマートフォンを持っていないし、パソコンもたまにしか見ない
  • スマートフォンやパソコンの操作が苦手
  • とりあえずすぐに相見積を取りたい

こういった方は、ホームプロよりもリショップナビの方がスムーズです。

自分でリフォーム会社を選びつつ、すぐに電話で立会い見積りの日程調整ができます。

リショップナビでリフォーム一括見積りをして分かったサイトの使い勝手
「リショップナビ」という無料のリフォーム見積サイトを利用しました。 リショップナビを利用するにあたって、入力が必要になる情報は何か?見積り申込み後は、どの程度、営業の電話がかかってくるのか? 実際に見積り依頼した私が、詳細レビューをまとめました。

ホームプロ加盟店は小~中規模のリフォーム会社が中心

私はこれまで2度 ホームプロ を利用していますが、知名度の高い大手企業はホームプロにはあまり加盟していないようです。

フルリフォームやリノベーションなどリフォーム範囲が広い場合は、大手リフォーム会社からも相見積もりを取っておいた方が安心です。

ホームプロは登録加盟店が多いにも関わらず大手リフォーム会社にまとめて相見積もりを依頼できないのがデメリットの1つです。

ホームプロの収益源となる加盟店からの手数料の存在

ホームプロ もボランティア団体ではありませんので、工事の成約金額に応じた手数料を加盟店から受け取っています。

気になるのは・・・

  • リフォーム代金にその手数料が上乗せされて、割高になるのではないか?
  • ホームプロを介さずに契約した方が、安くリフォームできるのではないか?

という点です。

以下は、 ホームプロ 公式ホームページからの引用です。

Qホームプロはどうして事業が成り立つのか?

お客さまはホームプロを無料でご利用いただけます。 ホームプロは、お客さまを紹介した加盟会社からの手数料収入を収益源にしています

Qホームプロを利用するとリフォームの工事金額が高くならないか?

ホームプロが各加盟会社からいただく利用料は、広告宣伝費と同じような意味付けのものです。そのため、お客さまがホームプロを利用する・しないによって、工事金額が変わることはございませんので、安心してご利用ください。また、そのように各加盟会社には加盟時にお約束いただいておりますので、気になる点がございましたらホームプロまでご連絡ください。

ホームプロ は、「ホームプロを利用してもしなくても工事金額は同じ」と言っていますが、実際は、リフォーム会社次第なのではないでしょうか。

そもそも見積書はブラックボックス的な要素があるので、本当のところは分かりません。

ここだけの話ですが・・・

ホームプロ は匿名利用の段階で最大8社のリフォーム会社を紹介してもらえるので、その中から良さそうな会社に直接電話をして(ホームプロを経由せず)見積りを依頼することもできます

そしてホームプロを介さずにリフォームをお願いしたら、その分少し割引してもらえますか?」と交渉することもできます。

ただ、それで見積書をもらっても、

  • 本当に割引されているか分からない(割引額が明記されていたとしても、見せかけかもしれない)
  • 最終的には相見積もりをした上での価格交渉が肝となる
  • 何かトラブルがあってもホームプロに相談することはできない

という側面があると思います。

あとは、逆にそういった交渉に応じるリフォーム業者は、リスク管理の意識やモラルが低い証拠でもあるので、その点も気になりますね…

※ただし、私が実際にリフォームをして実感したのは、相見積りで「一番安い業者」を探そうとすると失敗するということです。
経験豊富で丁寧なリフォーム会社に依頼することで、気持ちよく&満足度の高いリフォームができます。
関連記事 リフォームの相見積りで得られた予想外のメリット

ホームプロを利用するときの注意点

ホームプロはメリットも多いのですが、その分ステップも多くて分かりにくい部分もあります。

ホームプロ を最大限に活用するためにも、以下の点にご注意ください!

ホームプロで匿名利用できる範囲は限られている

ホームプロ は匿名で利用できる!とアピールしていますが、最初から最後までずっと匿名でリフォームを完了できるわけではありません。

下の図は、 ホームプロ でリフォーム会社を手配し、工事が完了するまでの流れです。

ホームプロのリフォームの流れと匿名利用範囲&無料利用範囲

匿名で利用できるのは、上の図の①~③の部分までです。

正式な見積書を依頼するには、個人情報を入力しなければなりません。

これが ホームプロ の匿名利用のしくみです。

ホームプロの無料「工事完成保証」は手続き忘れに要注意!

ホームプロ のメリットの1つである「工事完成保証

ただし、必ずこの保証がうけられるというわけではないのでご注意ください!

この工事完成保証を受けるには、ホームプロのサイト上で成約を連絡していることが条件になります。

ホームプロのリフォーム完成保証申込みの成約連絡方法

リフォーム会社と契約を取り交わす頃には、ホームプロのサイトを経由せずに、担当者と直接電話やメールでやりとりしている状況です。

ホームプロ のサイトにログインする機会も減っているので、この成約連絡(完成保証申し込み)を忘れないようにして下さい。

※ホームプロからも「リフォーム会社が決まったら、完成保証の申し込みを忘れずに!」というお知らせメールが届きますが、タイミングが合わないと忘れてしまうんですよね…

ホームプロ新規会員登録の申込みフォーム

ホームプロ に新規会員登録するには、どんな内容を入力する必要があるのか?

イメージしやすいように実際の画面を見ながら解説します。

ほとんどが選択式になっているので、スマホからでも簡単に登録できます。

ホームプロに会員登録する方はこちら

ホームプロ会員登録1:住まいのタイプを選択

まずは、リフォームする住まいのタイプを「戸建住宅」「集合住宅(マンション・アパート)」「店舗・事務所など」からクリックして選びます。

ホームプロの新規会員登録(住まいのタイプを選択)

ホームプロ会員登録2:リフォーム箇所を選択

次は、リフォームしたい場所をクリックして選択します。

ホームプロに会員登録する方はこちら

ホームプロの新規会員登録(リフォームする場所を選択)

ホームプロ会員登録3:住まいの築年数を選択

次は、築年数を選択します。選択肢が5年刻みになっているので、だいたいで大丈夫です。

ホームプロに会員登録する方はこちら
ホームプロの新規会員登録(住まいの築年数を選択)

ホームプロ会員登録4:希望する着工時期を選択

いつ頃リフォーム工事をしたいのか、希望の着工時期を選びます。急ぎではないけど見積りだけとっておきたい場合は、「未定」を選択すればOKです。

ホームプロに会員登録する方はこちら
ホームプロの新規会員登録(着工時期を選択)

ホームプロ会員登録5:予算を選択

次は予算を選択します。これくらいの予算に収まればいいな!という希望の金額でOKです。

ホームプロに会員登録する方はこちら

ホームプロの新規会員登録(予算を選択)

「ご予算の目安を知りたい方はこちら」をクリックすれば、平均価格帯をチェックすることができます。

ホームプロの新規会員登録(予算の目安を知ることができる画面)

ホームプロ会員登録6:郵便番号の入力

リフォームしたい建物の所在地の郵便番号を入力します。

※実在しない郵便番号を入力すると、先にすすめません。

ホームプロに会員登録する方はこちら

ホームプロの新規会員登録(郵便番号の入力)

ホームプロ会員登録7:メールアドレスとパスワードの設定

ログインするためのメールアドレスとパスワードを設定すれば完了です。(他サイトのアカウントでのログインも可)

※余計なメールを受信したくない人は、チェックを外しておくのを忘れずに!

ホームプロに会員登録する方はこちら

ホームプロの新規会員登録(メールアドレスとパスワードの入力)

ホームプロに会員登録する

まとめ

ホームプロ のような紹介サイトは、裏で発生している紹介手数料などが気になる点もありますが、やはりメリットもたくさんあるので上手に利用するのがよいと思います。

リフォームする範囲(金額)が大きければ大きいほど、リフォーム会社は慎重に選ぶことが大切です。

相見積もりをとって自分と相性のよい営業担当者を見つけ、じっくり打合せを重ねて下さい。

この記事が、あなたのリフォームの成功につながれば幸いです。

ホームプロに会員登録する方はこちら

リフォームの相見積りは何社が最適か?!
リフォームをするなら、相見積もりは必須! でも、何社から相見積もりをとればいいのか?は、意外と知られていません。 それは、リフォーム内容や人によって、何社が最適か異なるからです。 この記事では、リフォーム経験者の立場から、何社から相見積もり...
業者探し&相見積もり
シェアする
アカネをフォローする
このブログを書いている人
アカネ

サラリーマンの妻で、30代後半2児の母です。
築20年程の中古マンションを購入し、フルリフォームして暮らしています。
細かいところにこだわったリフォームの体験談やレビューを中心に、ブログで熱く語っています!

アカネをフォローする

コメントをどうぞ!

  1. より:

    とても参考になりました。ありがとうございました