琉球畳風をやめて、普通の縁あり畳に決めた理由

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

琉球畳(半畳の縁なし畳)に憧れていた私ですが、最終的には普通の畳、しかも縁ありに決めました。

琉球畳風にしようかどうしようか迷っている方の参考になればと思い、その辺の経緯についてまとめます。

関連記事 半畳縁なし畳(琉球畳風)のメリットとデメリットのまとめ

スポンサーリンク

琉球畳風を諦めた理由

琉球畳風は値段が高い!普通サイズの畳の2倍!

ズバリ、これ。値段が高いからです。

リフォーム会社の見積もりでは、半畳縁なし畳も普通サイズの畳も、1枚あたり9,200円(税抜)でした。

私たちが購入した中古マンションの和室は6畳なので、半畳縁なし畳の場合は12枚必要となります。普通の畳と比較すると・・・

1枚あたり 必要枚数 合計
半畳縁なし 9,200円 12 110,400 55,200円
普通の畳 9,200円 6 55,200

税抜で55,200円、税込で約6万円の価格差が出てきます。

※繰り返しになりますが、本物の琉球畳は沖縄産のイグサ&手織りなので、もっと高価だそうです。あくまでも、琉球畳の単なる半畳サイズの縁なし畳を指しています。

和室は子供の遊び部屋!オシャレな雰囲気にするのは難しい

リビングに隣接する和室は、子供の遊び部屋として最適です。

それは、すなわち・・・

和室は基本、おもちゃが散乱している空間であるということ!!

↓こんな感じのモダンな和室に憧れますが、こうはならん!ということです。

モダンな和室

おもちゃで散らかった空間になるなら、わざわざ高いお金を払って琉球畳風にする必要がないと思ったからです。

耐久性が低い「薄畳」である

中古マンションならではの段差を解消するために、我が家では薄畳を採用しました。

関連記事 築20年中古マンションのリビングと和室の段差を解消するリフォーム

通常の畳が55mm程度の厚さがあるのに対し、薄畳は13~15mm程度です。

通常、畳の張り替えは、表面(イグザ)だけ張り替えます。

しかし薄畳の場合は、中芯である畳床(たたみどこ)が薄くて反ってくるので、10年も待たずして畳床から全て新調することになるそうです。

と言うことは、5年後なのか10年後なのか分かりませんが、6万円上乗せして敷いた半畳縁なし畳を全て廃棄するということです。

さて、その時、再び半畳サイズを選ぶでしょうか??

私

絶対選ばない!

そう思ったからです(笑)

あれやこれや、見た目にこだわりたくなるのは最初だけです。

5年も暮らしたら、畳のサイズなんてどうでも良くなります。

4畳半ではなく6畳なので琉球畳による恩恵は少ない

詳細は、過去記事(半畳縁なし畳(琉球畳風)のメリットとデメリットのまとめ)書いた通りですが、半畳サイズの琉球畳風にすることで、見た目のスッキリ感が格段にアップするのは4畳半です。

我が家の和室は6畳。4畳半ほど狭くはないし、琉球畳風にすることで受けられる恩恵はあまり無いのかな、と思いました。

 

ということで、

  1. 値段が高い
  2. 和室は子供の遊び部屋なので常におもちゃで散らかる場所である
  3. 薄畳なので10年未満で床から新調し直す必要がある
  4. 6畳なので4畳半ほど琉球畳風の恩恵を受けられない

以上4つの理由から、半畳サイズの琉球畳風はやめることにしました。

スポンサーリンク

縁なし畳をやめた理由

畳の大きさは普通サイズで、でも縁なしにするという選択肢もありますよね。

料金は、縁ありでも縁なしでも、どちらでも一緒だそうです。

純和風の一軒家や古民家なら別ですが、マンションのLDKに隣接する和室の雰囲気には、畳の縁って合わない気がしませんか?なんだか垢抜けないというか・・・

でも、結局縁ありを選んだ私。その理由をご紹介します。

縁なし畳はダメージに弱い

縁がない分、そこからイグサが切れてきてしまうそうです。

しかも薄畳なので、畳が徐々に反ってくると、余計すり減りやすくなるだろうなぁと思ったからです。

なんせ和室は子供の遊び部屋。おもちゃや箱を引きずるし、毎日の掃除機も畳へのダメージになりますね。

マンションの縁あり畳に違和感を感じたことがない

マンション暮らしの友人が多いので、そういえば、リビング横の和室の畳ってどんなだったかな?と確認してみました。(子連れで遊びに行ったときに、たいてい和室で遊んで、1~2枚写真を撮っているんですね。)

確認した写真は3世帯分。皆、新築で購入しており、築浅です。

すると、どうでしょう!!

3世帯全て、ガッツリ濃い色の縁がある畳だったのです!紺色とか、深緑とか…

流行のデザインを重視するであろう新築マンションでも、琉球畳風ではなかったことに衝撃を受けました。(オプション料金上乗せで、琉球畳風に変更することもできるようですが…)

それまで何度かお邪魔させてもらった友人宅でしたが、私は1度もその畳の縁が気になったことはなかったし、和室全体の雰囲気に違和感を感じたこともありませんでした。

アカネ

いいなぁ、新築マンション素敵だなぁ~

と、ひたすら憧れていただけでした(笑)

なーーんだ、結局、縁がある畳でも何とも思わないのか、ということに気が付かされました。

目立たない畳縁もたくさんある

さあ、いざ、リフォーム会社経由で、畳の縁のサンプルをもらい、お好きなものを選んでください、と言われたのですが・・・どれもイマイチ。

もうちょっと別なのないの??と思いながら、まずは自分でネットで調べてみました。

探せばありますね~~、本当に様々な畳縁が存在します。

ということで、色が退色する天然イグサにも自然となじみそうな畳縁を発見することができたので、めでたく、普通の畳を選ぶに至りました。

この、目立たない畳縁については、少し長くなるので、別記事でご紹介したいと思います。

↓つづきはこちら

天然イグサ畳の変色を考慮した目立たない畳縁
和室のリフォームにあたって、当初は、半畳縁なしの琉球畳風の和室に憧れていた私ですが、色々悩んだ末、普通サイズの縁(ふち・へり)がある畳にすることにしました。 過去記事 半畳縁なし畳(琉球畳風)のメリットとデメリットのまとめ 琉球畳風をやめて...
スポンサーリンク

やっぱり琉球畳風がいい方へ

ここまでお読みいただいた上で、

  • やっぱり琉球畳風がいい!
  • 値段がネックだけど琉球畳風を諦めきれない!

という方、相見積もりを取ってみてはいかがでしょうか?

ハウスメーカーやマンションのオプションより安く仕上がる可能性があります。

全国シェアNo.1の三条たたみなら、インターネットから見積依頼ができます。

見積りはもちろん、見積もり後のキャンセルも無料

しかも、うっかりシミを作っても無償張り替えをしてくれる1年間の無料保証もついています。

三条たたみ公式HPはこちら
https://www.tatamilife.jp/

 

以上、琉球畳風にしようかどうしようか悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。お読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
和室のリフォーム
シェアする
アカネをフォローする
このブログを書いている人
アカネ

サラリーマンの妻で、30代後半2児の母です。
築20年程の中古マンションを購入し、フルリフォームして暮らしています。
細かいところにこだわったリフォームの体験談やレビューを中心に、ブログで熱く語っています!

アカネをフォローする

コメントをどうぞ!