お風呂のリフォーム お風呂の「追い焚き」と「高温差し湯」の違いは?(リフォーム前の検討) 私たちが購入した中古マンションは、「高温差し湯」方式だったのですが、フルリフォームする際に「追い焚き機能」をつけたいな・・・と思っていました。でもその前に・・・ 追い焚きと高温差し湯って何がどう違うの? 私が使いたいシーンでは、どちらが適し... 2016.03.29 お風呂のリフォーム
フローリングのリフォーム 築20年中古マンション入居前にフローリングを張り替えることにした理由 一般的に、フローリングの寿命(張り替えの時期)は15~20年だそうです。私たちが購入した中古マンションは、もうすぐ築20年になりますので、ちょうどそのころです。でも、もっと長い間、フローリングを張り替えせずに使用しているご家庭も多いと思いま... 2016.03.25 フローリングのリフォーム
キッチンのリフォーム キッチンを独立型から対面式へリフォームしたかったが、あきらめた話 私たちが購入したマンションは、いわゆる独立型キッチンでした。私としては、対面式キッチンが希望だったのですが、購入した中古マンションは他の条件が諸々よかったので、独立型キッチンであることは妥協した1つのポイントでした。でも・・・あわよくば対面... 2016.03.24 キッチンのリフォーム
和室のリフォーム 築20年中古マンションのリビングと和室の段差を解消するリフォーム 最近の新築マンションは、水回りも全て段差がないフルフラット設計がほとんどですが、築20年ぐらいだと、まだまだ段差があるマンションが多いようです。私たちが購入した中古マンション(1997年築)も、浴室と洗面室、そして和室に段差がありました。こ... 2016.03.23 和室のリフォーム
業者探し&相見積もり リフォーム費用が初回見積額より100万円アップした理由と内訳 築20年程の中古マンションを購入し、リノベーションと言うよりは、ほぼほぼフルリフォームした私たち・・・。当初のリフォーム見積額は350万円でしたが、最終的には450万円でした。 100万円もアップ!?なんで!? リフォーム業者の見積りが甘す... 2016.03.22 業者探し&相見積もり
リフォームの検討 中古マンション築20年 リフォームしておきたい場所は?(チェックポイント別) 私たちが購入した中古マンションは、1997年建設で、購入時点で築20年弱という状況でした。築20年ぐらいの中古マンションなら、チェックしておきたいリフォーム箇所をまとめてみます。水回りのリフォームキッチンのチェックポイント収納 コンロや流し... 2016.03.18 リフォームの検討
業者探し&相見積もり 私が初めてリフォームの訪問見積をしてもらった時のこと(プロの腕前と私の反省点) リフォームの立会い見積りは、実際にかかる工事費用をより正確に出すために、必要不可欠なステップです。 家に来てもらって見積書を出してもらったら、断れなくなるのでは? 初めてのリフォームでよく分からないけど、とりあえず来てもらえばいいの? リフ... 2016.03.17 業者探し&相見積もり
業者探し&相見積もり LIXILリフォームコンタクトを利用してリフォーム業者を探しました! 中古マンション(築20年程)を購入して、フルリフォームしました。最終的には450万円ほどかかったのですが、リフォーム業者探しには、LIXILの「リフォームコンタクト」というサイトを利用しました。ネットでたまたま見つけた「リフォームコンタクト... 2016.03.16 業者探し&相見積もり
間取り マンションのウォークインクローゼットの使い勝手は?メリットとデメリットについて マンション販売のチラシに、「ウォークインクローゼット付!」と強調してアピールされているのをよく見かけます。「ウォークインクローゼット」という響きに、私も条件反射的に「いいね!」と思っていたのですが、ウォークインクローゼットって本当に使いやす... 2016.03.15 間取り
中古マンション契約 中古マンションの手付金は購入価格の5%~10%?それとも・・・ 今回は、以前このブログで記事にした「中古マンション購入!売買契約時の「手付金」とは?」の続編です。手付金は不動産売買価格の10%程度?スーモの「中古住宅を買うときの手続きと費用」のページには、売買契約時に支払う「手付金」は、売買代金の一部と... 2016.03.15 中古マンション契約
中古マンション契約 手付金の手渡し。帯付?新札?封筒は?私が中古マンションを契約した時の体験談 高額な手付金を、手渡しで支払わなければならない!・・・じゃあどんな状態で渡すのか?気になりますよね。私自身も中古マンションを契約した時に、この手付金のことで少し頭を悩ませました。じゃあ実際どうだったのか?その辺の話をご紹介します。手付金は、... 2016.03.14 中古マンション契約
業者探し&相見積もり リフォームの相見積りは何社が最適か?! リフォームをするなら、相見積もりは必須!でも、何社から相見積もりをとればいいのか?は、意外と知られていません。それは、リフォーム内容や人によって、何社が最適か異なるからです。この記事では、リフォーム経験者の立場から、何社から相見積もりを取れ... 2016.03.11 業者探し&相見積もり
リフォームの検討 中古マンション購入が決定したら、すぐにリフォーム準備を開始! ついに希望通りの中古マンションを購入!手付金やら住宅ローンやら大忙しになりますが、リフォームのことも並行して考えなければなりません。以前、別記事にも書きましたが、リフォームするなら、絶対に入居前のリフォームがオススメです。そのためには、でき... 2016.03.11 リフォームの検討
業者探し&相見積もり リフォームの相見積りで得られた予想外のメリット リフォームをするなら相見積もりを取って比較・検討!というところは、もはや常識レベルの話かもしれません。でも、相見積もりは、1番安いリフォーム会社を選ぶためだけのものではありません。私は3社から相見積もりを取りましたが、自分が想像もしていなか... 2016.03.11 業者探し&相見積もり
リフォームの検討 リフォームの進め方 (リフォーム業者選びから工事完了までの流れ) 購入した中古マンションのリフォームが、先日ようやく完了しました。リフォームのおおまかな流れを、まとめてみたいと思います。1.リフォーム業者選び(1)まずは、一括見積りサイトでリフォーム業者探し ←1番オススメ などの一括見積りサイトを使って... 2016.03.10 リフォームの検討