リフォームの進め方 (リフォーム業者選びから工事完了までの流れ)

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

購入した中古マンションのリフォームが、先日ようやく完了しました。

リフォームのおおまかな流れを、まとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

1.リフォーム業者選び

(1)まずは、一括見積りサイトでリフォーム業者探し

などの一括見積りサイトを使って、リフォーム業者の候補選びをする。

(2)3~4社に、訪問見積(現地調査)を依頼

  • 一括見積サイトでのやり取りを通して、よさそうなリフォーム業者を3~4社選ぶ
  • リフォームする住所を伝え、訪問見積(現地調査)を依頼
  • 訪問見積では、リフォームの希望のヒアリングや、現場の採寸を行う
  • 訪問見積の所要時間はリフォーム箇所によるが、4LDKをフルリフォームした我が家の場合は1社あたり約2時間
私(アカネ)
私(アカネ)

ちなみに、訪問見積もり無料です。その後、リフォームをお断りしたとしても大丈夫です。

(3)後日、詳細な見積書を受け取り、説明を聞く

  • 見積書提出までの期間は、リフォーム業者によって様々だが1~2週間前後
  • できれば見積書を持参してもらい、直接説明を受ける
  • カタログやサンプルを見ながら、どのグレードで見積りされているか確認する
  • 見積書を見て気になる点は質問して、確認する

(4)リフォームを依頼する業者を1社選ぶ

  • キッチンやお風呂の水回り商品は高額なので、割引率の違いをチェック
  • 値段だけではなく、リフォーム会社担当者の提案力や信頼性も加味して選ぶ
  • 必要に応じて、「他社では○○円だったが・・」と価格交渉をする
  • リフォームを依頼しない業者へは、丁寧にお断りをする
スポンサーリンク

2.リフォームの詳細を打合せ&再見積り

(1)ショールームで色やオプションを選ぶ

  • 水回り商品(キッチン・お風呂)は必ずメーカーのショールームで実物確認をする
  • 色や細かなオプションも選び、メーカープランを作成し直してもらう
  • 作成してもらったメーカープランを、リフォーム業者へも提出してもらう

(2)カタログ・サンプルで壁紙や床材を選ぶ

  • 壁紙や床材は、リフォーム業者から実物サンプルのカタログをもらい、選ぶ
  • 壁紙は、必要に応じて大きなサンプルを取り寄せる

 (3)最終的な工事箇所&仕様を決定、再見積書をもらう

  • 詳細を打合せしていく中で、リフォーム箇所が増えたり、仕様を変更したり・・・といったことがおこるので、最終的な見積書を再度作成してもらう
  • 見積書に抜けがないか、色などの誤りがないか、丁寧に目を通す
スポンサーリンク

3.リフォーム工事申込&工事準備

(1)リフォーム工事の正式申込

  • リフォーム代金の支払い方法を確認(着手金、中間金、残金)
  • 工事の保証期間、保証範囲の確認など
  • 収入印紙が貼られた契約書に署名捺印する

(2)リフォーム工事の準備

  • マンション管理組合へリフォーム工事の申請をする
  • 近隣住民(上下階・両隣など)へのあいさつをどうするか検討
スポンサーリンク

4.リフォーム工事開始

工事中の立会い

  • 必要に応じて、工事中に立ち合い、打合せをする
  • 職人さん達への差し入れ(任意)
スポンサーリンク

5.リフォーム工事完了

(1)工事完了後の確認

  • 要望通りのリフォーム工事されているか確認
  • 仕上がりに不具合がないか確認
  • 廃材などが残されていないか確認

(2)残金の支払い

  • 追加工事や修正などがなければ、残金を支払い、リフォーム完了
スポンサーリンク

まとめ

以上が、リフォームのおおまかな流れです。

やはり、リフォーム箇所が多くなればなるほど、金額も高くなりますし、検討事項も増えるので、時間はかかりますね。

何はともあれ、まずは数社から相見積もりをとることからスタートです。

大金を使ってせっかくリフォームするのですから、納得のいくリフォームにしましょう!

スポンサーリンク
リフォームの検討
アカネをフォローする
このブログを書いている人
アカネ

サラリーマンの妻で、30代後半2児の母です。
築20年程の中古マンションを購入し、フルリフォームして暮らしています。
細かいところにこだわったリフォームの体験談やレビューを中心に、ブログで熱く語っています!

アカネをフォローする
中古マンション購入&リフォーム経験を語りつくすブログ

コメントをどうぞ!