前回のブログ記事で、リクシルのバスタブ(浴槽)のラインナップについて書きましたが、今回はその続きです。
私たちが中古マンション購入後のリフォームで採用したのは、「リクシルのリノビオV」というシリーズなんですが、今回は、そのリノビオVのバスタブの選び方について、独自の目線で書きたいと思います!
リノビオVの規格サイズ別 浴槽タイプ
前回の記事のおさらいになります。
リクシルのリノビオVでは、7つのバスタブの形が用意されていますが、ユニットバスの規格サイズによって選択肢が限られてきます。
1620 | 1418 | 1416 | 1317 | W1316 | 1316 | 1218 | W1216 | 1216 | S1216 | 1116 | |
1200ロング浴槽 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
1600ロング浴槽 | ○ | ||||||||||
ワイド浴槽 | ○ | ||||||||||
ストレートライン浴槽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
エコベンチ浴槽 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
ラウンドライン浴槽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
アーチライン浴槽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バスタブを選ぶにあたっての大まかな流れ
お風呂をリフォームする場合は、まず、以下の手順で選んでいくことになるかと思います。
- 既存のお風呂のサイズを確認する
- リフォーム後も同サイズにするか or サイズアップが可能か or 間取り変更してサイズ変更するかどうかを検討
- サイズが決まったら、対応する浴槽タイプを確認する
- ショールームで実際のサイズ&形のバスタブの中に入ってみる
- 家族の入浴スタイル(子供と入る・半身浴をする等)を整理して、どのバスタブが最適か最終検討する
最も大切なのは、ショールームで実際のサイズのバスタブに入ってみることだと思います。
サイズ別 バスタブの選び方
1418/1416サイズのバスタブの選び方
マンションでは比較的多い1418サイズと1416サイズの場合は、選択は以下の3つになります。
- ストレートライン浴槽
- エコベンチ浴槽
- ラウンドライン浴槽
エコベンチ浴槽にするかどうか
まずは消去法になりますが、エコベンチ浴槽を採用するかどうかを決めるといいです。
私は1418サイズでエコベンチ浴槽希望でしたが、最終的には却下しました。
リクシルのショールームで1418サイズのエコベンチ浴槽に入ってみたら、「子供2人と一緒に入るには窮屈だな」と感じたからです。
なので、1418/1416サイズの場合、必ずショールームで実物を見て、中に入ってみた方がいいです。一見、魅力たっぷりのエコベンチ浴槽ですが、特に1418サイズと1416サイズの場合は、実物を見ずに決めるのは、かなり冒険です!(1620サイズであれば大きいので、窮屈感は少ないです。)
※エコベンチ浴槽についてはこちらの記事→(バスタブ内に段差がある「エコベンチ浴槽」が魅力的)
ラウンドライン浴槽とストレートライン浴槽どっちを選ぶか
1418/1416サイズで、エコベンチ浴槽を選択肢から外すと、次はラウンドライン浴槽か?それともストレートライン浴槽か?になります。
見た目の違い
パッと見た通り、丸い形か四角い形かの違いです。
じゃあ、ストレートライン浴槽は、四角いことで何がどう変わるのか?ということですが・・・
四角いストレートライン浴槽の方が、スタイリッシュでクールな印象になるというのが一番の違いのようです。
へぇ~、まぁそう言われてみればそんな気もしなくはないかな・・・といった感じでしょうか(笑)
浴槽容量の違い
細かい所では、浴槽の容量も異なるようですね。
ラウンドライン浴槽 | ストレートライン浴槽 | |
満水 | 290L | 280L |
水位70% | 187L | 178L |
ストレートライン浴槽の方が、水の量が少ないです。
ラウンドライン浴槽かストレートライン浴槽 最終的な選び方
もし、ストレートライン浴槽の見た目や節水効果が気に入った場合は、ショールームで実物を確認した方がいいです。バスタブに入って、背中を持たれかけてみて下さい。
ストレートライン浴槽の場合、特に背もたれ部分のカーブが違いますので、背中への当たり方に違和感がないか実物で確認した方がいいと思います。
見た目としても節水効果としても、どっちでもいいと感じた場合は、ラウンドライン浴槽の方がオススメです。ラウンドライン浴槽の方が、おそらく人間工学的に楽で快適な姿勢で入れるように設計されているのではないか?と思います。
1620サイズのバスタブの選び方
バスタブの選択肢が最も多い1620サイズ。一番悩むかもしれません。
私たちの中古マンションは1418サイズだったので、1620サイズが羨ましいです。
そんな立場から、独自の視点も加えて、1620サイズのバスタブの選び方を簡単にご紹介します!
1600ロング浴槽
こんな人にオススメ
- 身長が高く、足を伸ばしてゆったり入りたい人
- 大柄でガタイがよく、肩までゆったり浸かりたい人
こんな人には向いていないかも
- 身長や体格が標準~小柄な人で、肩までお湯に浸かりたい人
- 節水したい人
※私の友人(標準的身長の女性)は、「肩までお湯に浸かりたいけど、お湯がもったいないから浅めにためて、体を低くして入っている。たまに滑りそうになるし、大きい浴槽は全然良くない。小さめの浴槽でお湯をたっぷりためて、肩まで浸かった方が入りやすい。」と言っていました。
ワイド浴槽
こんな人にオススメ
- 親と子(子供は2~3人)、夫婦一緒に、など家族で入浴することが多い人
- 子供とのお風呂の時間を、ゆっくり楽しみたい人
- 半身浴をする人
こんな人には向いていないかも
- 1人でゆったりと肩まで浸かって入浴したい人
- 節水したい人
- シャワーだけで済ませる人(洗い場が若干狭くなるので)
※もし我が家が1620サイズだったら、個人的にはこのワイド浴槽を選びたかったです。エコベンチ浴槽よりも、さらに子供と一緒に入りやすそうな気がします。
エコベンチ浴槽
こんな人にオススメ
- 半身浴をしたい人
- 親と子(子供は1~2人)で入浴する人
- 節水したい人
こんな人には向いていないかも
- 足を伸ばして入りたいけど、冷え性などで、足のつま先までお湯に浸かりたい人、かつ節水もしたい人(※)
※足を伸ばして入る場合、ベンチ部分に足を乗せることになりますが、つま先までお湯に浸かるようにするには、お湯は満水に近い状態までためる必要があります。
ストレートライン浴槽
こんな人にオススメ
- スタイリッシュでオシャレな浴室にしたい人
- スタンダードが好きだけど、ちょっとだけ遊び心を取り入れたい人
- スタンダードが好きだけど、若干でも節水できるなら・・・と思う人
こんな人には向いていないかも
- 四角いデザインが好きじゃない人
- ショールームで実際に入ってみて、背中への当たり方が快適でないと感じた人
ラウンドライン浴槽
こんな人にオススメ
- 他の浴槽のオススメポイントに当てはまらない人
- 特にこだわりがない人
- 「普通」「無難」「スタンダード」が好きな人
こんな人には向いていないかも
- 「普通」「無難」「スタンダード」はつまらないと思う人
以上、1620サイズの場合のバスタブの選び方でした。
1317/w1317/1317サイズのバスタブの選び方
このサイズの場合は、ラウンドライン浴槽かストレートライン浴槽かのどちらかの選択になります。
1418/1416サイズや1620サイズで書いた選び方と同じになります。
1218/w1216/1216サイズのバスタブの選び方
1218/w1216/1216サイズでは、1200ロング浴槽かアーチライン浴槽かのいずれかの選択になります。
サイズや浴槽容量を比較してみるとこんな感じです↓
このサイズ表から、私なりの選び方を解説します!
1200ロング浴槽
こんな人にオススメ
- なるべく足を伸ばして入りたい人
- アームレストに腕を置いて、ゆったり入りたい人
- 若干でも節水したい人
- 1人で入浴する人
アーチライン浴槽
1200ロング浴槽と比較すると、バスタブの全体や底の長さが短くなりますが、アームレストがない分、バスタブの底の方まで幅が確保されます。
そういった点から、こんな人にオススメかと思います。
- 子供と入るので、足は伸ばさず、あぐらをかいて入る人
- バスタブの長辺部分に背中を向けて、子供と横並びで入る人
- アームレストは使わないので、かえって邪魔になると感じる人
s1216/1116サイズのバスタブの選び方
すみません、見出しに「選び方」と書きましたが、選択肢は一つ「アーチライン浴槽」しかありません・・・
1116って小さいですが、私は、賃貸マンションで子供2人(当時4歳と1歳)と3人で入っていました。まぁ、正直狭くてイライラしたこともありましたが、どうにかなるもんです。
まとめ
以上、サイズ別にリノビオVのバスタブの選び方をご紹介しました。
何はともあれ、一番重要なことは、ショールームで実際のサイズ&形の浴槽に入って確認することだと思います。
小さいお子さんと一緒に入るなら、お子さんも一緒に連れて行って、一緒に中に入ってみるとなお良しです。
その時は、動きやすい服装で行くこともポイントです!
コメントをどうぞ!
ご丁寧にありがとうございます
お忙しいのに、細かく数字も掲載して頂いて感謝感謝ですm(_ _)m
高さが足りない分高いイスもありですね
引っ越しの時にイスも買い替えるんで、高いの選びます 笑
ホント色々とありがとうございます、ものすごく嬉しくためになります
また、色々と読ませて頂きますね、んで質問などあるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします(^^)
KM様
コメント承認が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
お引越しも控えているんですね!新生活楽しみですね。
また何かあれば、いつでもコメント下さい(^^♪
ですよね、確かにシャンプー置きの高さはむっちゃ検討しようと思ってます 笑
シャンプーなど取る時、立って座ってってなるやろうな〜っと結構考えてて…。
シャンプー置き、メタルのは見てたのですがホント➕の金額が結構ですもんね…
2段目も自然と結構な高さが出ますよね…、3段目も追加してるので、2段目までの標準装備で後はマグネット式の下に置けるように工夫した方が賢そうですね
あかね様のまた後日の写真を元にゆっくりとシャンプー置きを検討しようかなっと思います(^^)
お時間ある時で全然大丈夫ですよ
アドバイスも記事もすごく参考になって、色んな記事を更に読ませて頂いてます
ホント色んな検討してるので、すごく楽しく勉強になります、ありがとうございます
一応、お風呂以外にもトイレとキッチンもLIXILでするので、合わせてまたそちらも読ませて頂きますね(^^)
KM様
お待たせしました!
参考になるか分かりませんが、我が家のお風呂のシャワー付近の写真です。
鏡横の棚下段は床から約88cm
鏡下の横長の棚は床から約64cm
椅子の高さは約25cm
です。
今試してみたら、鏡横の棚下段にシャンプーのボトルを置いても、椅子に座ったままプッシュできました。
最近、座面が少し高い椅子に買い替えたんですよね。
椅子の座面の高さによっても、手が届く位置が変わってくるはずです!
シャンプー・リンス、ボディソープ、洗顔フォームなど、家族1人1人別の物を使っている家庭だと、置き場所確保も大変そうですよね。
ちなみに鏡横の棚上段は、あまり濡れて欲しくないもの・早く乾かしたいものを置いています。
KM様は、トイレやキッチンもリクシルでリフォームする予定なんですね!
キッチンとトイレは、実は後悔しているところもあるんですよ~(;_;)
また時間を見つけて記事にしたいと思います!
はじめまして(^^)
ほとんどの記事を読ませて頂いていて、来年2月からLIXILのお風呂をリフォームをするんですが、すごく参考になります(^^)
管理人様が変更前のをほぼ現段階で組み込んでるので、管理人様のを参考に変更してます 笑
すごく参考になって、最高な組み合わせなお風呂が出来そうだなっと色んな記事を読ませて頂いてます(^^)
一応、鏡は横ワイドから、縦に変更(必要かな⁇ 必要かわからないが価格が下げれる)ってので、ここは管理人様とタイプが違うかな⁉︎
それと乾燥機はガスから電気式の100ボルト、のちのちの給湯器交換の費用が抑えれるってのと(^^)
後は浴槽とフタの3点式なり記事を読ませて貰って変えようかなっと(^^)
まだ、色々と拝見させて頂きます(^^)
KM様
この度は大変うれしいコメントありがとうございます!
お風呂をリクシルでリフォームされるのですね(^^)
鏡とか浴室乾燥機とか、参考になったようでよかったです!
我が家はドラム式の全自動洗濯乾燥機をメインで使っていることもあり、
浴室乾燥機は電気式100Vでも、特に不自由なく便利に使えています!
ただ、ランドリーパイプは3本あってもよかったかなぁと思いました。
とりあえず1本じゃなくて大正解!でした。
(新しく記事に書こうと思いながら忘れていました…)
風呂フタ3点式の記事の下の方に書いているのですが、
タカラスタンダードのマグネット式フックもかなりオススメですよ。
風呂フタフックだけではなく、マグネット式シャワーフックも超便利かと!
(※我が家のLIXILリノビオVは磁石がくっつく素材でしたが、念のためKMさんもご確認下さい。)
新しいお風呂が楽しみですね(^^♪
また何かありましたらご質問もお気軽にどうぞ!
返信ありがとうございます
早速完成予定図のを見ると、ランドリーパイプのは2個あって、フタのは3点式になってて湯船もエコタイプのではない物でした 笑
アカネ様のを見てたので変更しないでそのまま行けるな、案を出してくれてたリフォーム屋さんのお兄さん出来る人だなっと思いました 笑
質問なのですが、シャンプー置きなどの棚は、僕のは三角のタイプのが壁の角にあるのですが掃除の時とかどう思います⁈
角に接しない方が掃除とかしやすいのかな⁇っと思ったり…。普段壁とか掃除しないからな〜っと
角に水が溜まってたらカビの原因になるのもな〜っと…。
どのタイプも使った事がないので、メリットもデメリットも分からなくて…。
磁石でくっついたら最高ですよね、僕もタカラさんの磁石の見てて磁石でくっついたら最高って思ってたけど、タカラさんのはお値引きがほぼほぼ出来なくって言われて…。
そこんとこ確認して、もっと使いやすいお風呂に出来たら最高ですよね(^^)
KM様
リフォーム会社の方、最初からランドリーパイプを2個&風呂フタフック3点式で見積書を作ってくれるとはスゴイ!
きっとお客さんの声を反映しているんでしょうね。
シャンプー置きですが、我が家は鏡の横に「スムースシェルフ〈ホワイト〉」というタイプが付いています。
そこにシャンプーボトルなどを置くと、ボトルの底に水がたまって、掃除しないとすぐ汚れます。
取り外しできるので洗いやすいんですが、まめに掃除するのは面倒で…(^-^;
今は、市販のワイヤー状のシャンプー置きを床に置いて、そこにシャンプーボトルを置いています。
(そう、つまり使っていないのです(笑))
メタルのワイヤーで出来ているラックの方が、水切れが良くて良かったなと思っています。
今リクシルのwebカタログを見てみたのですが、「コーナーシェルフ〈メタル〉」が良さそうですね。
(オプションのアップ料金がそれなりにしますが…)
壁の角…という点に関しては、確かに壁の掃除が余計に面倒になるので、コーナーがカビやすいかもしれませんが…
角にこないタイプと比較しても、そこまで大差はないような気がします。
あとは、座ってシャンプーする派なら、座った状態で壁のシャンプー置きに手が届くか?という点もポイントです。
シャンプーを棚から降ろして手元に持ってきてから、ポンプをプッシュする…という動作になると、その後棚に戻すのも面倒なんですよね(笑)
そんなこともあって、我が家では壁の棚にシャンプーを置かなくなったのもあるかもしれません。
明日以降にいなるかと思いますが、参考までに我が家の写真もアップしますね!