我が家(築20年のマンション)のトイレを、リクシルの「プレアスHS」でリフォームしました。
私が「プレアスHS」に期待したポイントは、以下の3点。
- アクアセラミック
- シャワー吐水の手洗鉢
- 便器のフチレス形状
ところが、この3つとも期待外れな点があり、正直「プレアスHS」を選んだことを後悔しています…
新しいトイレを検討中の方の参考になれば…と思い、正直なレビューを書きたいと思います。
リクシル「アクアセラミック」のここが残念
リクシルの「アクアセラミック」の特徴
リクシルトイレの上位モデルに採用されている「アクアセラミック」とは、
従来の衛生陶器ではできなかった「ガンコな水アカ」も「汚物」もどちらも落とせる、お掃除ラクラクな衛生陶器
のことです。
「落ちるンです。100年クリーン『アクアセラミック』」をキャッチコピーにしています。
トイレ掃除が苦手な人にはもってこいの新素材!という印象ですね。
アクアセラミックを掃除する際の注意点
アクアセラミックが傷つくと、本来の防汚性能が発揮できなくなるため、掃除する際は以下の点に注意する必要があります。
- 研磨剤なしの中性洗剤を使用すること
- 漂白剤は使用しない
- 硬いブラシは使用しないこと
私も、これらの注意点を守って、トイレ掃除の道具を買い替えました。
特にトイレブラシは厳選しました!
コーティング便器を傷つけない素材で、衛生的に空中収納!
かつ、スタイリッシュなデザイン!!(以下参照)
アクアセラミック表面にウロコ状の水あかがこびり付く!
使用後1年ほど経過した頃から気になってきたのが、便器表面のウロコ状の水あか汚れです↓
もちろん、以前と同様に、定期的にブラシとトイレ用中性洗剤を使ってトイレ掃除をしていました。(…と言っても1週間に1回程度ですが。少なすぎ??)
ブラシで念入りに便器をこすっても、このウロコ汚れは落とすことはできず、どんどんたまってザラザラしていきます。
↓リクシルのHPを見ると
「汚れがひどい時は、水を含ませたメラミンスポンジでこすって下さい」とあるのですが、私が汚れをためすぎたのか、ちょっとこすっただけでは落ちません…
大便がこびり付いて、水で流しただけでは落ちない!
↓アクアセラミックは「水のチカラで、汚物がツルンっと落ちるンです。」と謳っていますが、
残念ながら、我が家のトイレは、水を流しただけでは落ちません・・・
そもそも、従来の便器より大便汚れが残りやすい形状であることも原因の1つだと思っています。
プレアスは、下の写真をご覧の通り、従来の便器よりも水がたまる範囲が狭く浅くなっています。(リクシルのサティスやアメージュも同様です。)↓
↑水がたまる5角形の大きさはとても小さく、なだらかに凹んでいるのではなく、90°に近い角度で凹んでいます。
排便時、この5角形の側面や角(以下参照)に大便がヒットし、汚れが付着してしまうのです。
もっと広い範囲に水がたまっていれば大便汚れは付きにくいと思うのですが、いかんせん表面が乾いた状態。かつ角度があるので、ほぼ毎回のようにこの部分に大便が付着します。
私の息子(5歳)は快便で、朝晩2回、柔らかく大きなうんちが出ます。それが毎回、汚れとして付着し、水を流しただけでは落ちません。
その都度毎回ブラシでこすればいいのでしょうが、忙しい時間帯だとトイレ掃除にまで手が回らないんですよね・・・
水が流れ出てくる穴にヌルっとした汚れがたまる!
フチレスであるプレアスは、この2か所(↑ピンクの丸印)から水が流れ出てくる仕組みです。
この穴(特に向かって右側の穴)、ジワジワと汚れてくるんですよね。
もしかしたら、我が家(築20年のマンション)の貯水槽を経由することで、水質が劣化しているのが原因かもしれませんが、とにかくこの穴の汚れが気になります。
手持ちのトイレ用ブラシでは、この穴の掃除はできないので、ゴム手袋をして、トイレ用ウェットシートを突っ込んで汚れを掻き出しています。
でも、構造上、この穴の内部の汚れ全てを落とすことはできません・・・
水が流れ出る部分にスジ状の黒ずみ汚れができて落ちない!
↑このスジ状の黒ずみ汚れは、一つ上の段に書いた「水が流れ出てくる穴」の汚れが原因と思われます。
単に汚れの色が付くだけでなく、水垢と共にこびり付いているので、洗剤&ブラシで洗っても落ちません。
この汚れは、トイレを新しくしてから1年未満で気になりだしました。
↓下の写真は、トイレリフォーム後9か月後の汚れの状態です。↓
ゴム手袋を装着し、市販のメラミンスポンジでこすってみました。↓
30分くらい頑張って、ようやくこれくらい落とすことができました。↓
つ、疲れた・・・
そして、汚れは落ち切っていない…
ガンコな水垢となってこびり付いているので、アクアセラミックにキズをつけてしまうことを覚悟の上、研磨剤入りのシートや、クエン酸を使うしかないのかな?という気がします…
プレアスHSのシャワー吐水の手洗鉢のここが残念
「シャワー吐水の手洗鉢」とは、この部分↓
掃除しやすそうな形状!水ハネもしにくい!・・・と期待していたのですが、残念に感じていることが3つあります。
手洗いシャワーの位置が少し低くて、腰に負担がかかる
私が以前使っていたトイレより、手洗いシャワーの位置が低いようです。(その分、トイレ本体はコンパクトで、素敵なフォルムなんですが…)
↑手洗いシャワー上部の床上高さは、約94cm。水が出るのは、もう少し下で床上90cmあたりでしょうか。
ほんの少しの高さの違いですが、便器の正面から手を伸ばした時に少し前かがみの姿勢になるので、腰に若干負担がかかります。
便器の横に立てるスペースがあれば、腰に負担のかからない自然な姿勢で手が洗えるのですが、我が家のトイレは必要最小限の面積しかないので…
手洗い鉢に水あか汚れがこびり付く
手洗い鉢やタンク部分も陶器素材が採用されているトイレが多いのですが、リクシルのプレアスHSはプラスチック樹脂でできています。
この手洗い鉢、深さがあって壁に水ハネしにくい形状なのが良いのですが、こびり付く汚れが気になるのです…
分かりますでしょうか?水垢がこびり付いています。
汚れを爪でガリガリしてみたのですが、その部分が白くなっています。
これは、陶器素材でも水垢がたまるのはたぶん同じです。
でも、陶器なら強い洗剤や研磨剤を使ってガシガシ掃除できるのですが、プラスチック素材だとキズが付きやすいので、掃除方法にも気を遣うんですよね…
キズを付けずにどうやって掃除しよう…?と思うと、余計に面倒になり、絶賛放置中です!
シャワー吐水(水の吹き出し口)が目詰まりしそう
気が付いたら、シャワー吐水の水の吹き出し口は、水垢のカルキ汚れがこびり付いていました。
シャワー吐水ゆえ、1つ1つの穴が小さいので、きちんとメンテナンスしないと目詰まりしそうです・・・
面倒くさい…(放置)
プレアスHSのフチレス便器のここが残念
リクシルのフチレス便器は、潔いほど「フチ裏」が存在しません。
汚れがたまりやすく、かつ、トイレブラシが届きにくいフチ裏がそもそも存在しないことは、魅力的!!と感動したのですが・・・
一長一短でした。
水を流した時、便器の外側に水が跳ねることがある
メーカー側も研究に研究を重ねて、便器の外側に水が跳ねないよう、絶妙なカーブと水流を開発したと思うのですが…それはおそらく便器の中に何もない条件下での話。
通常、トイレに水を流すのは用を足した後なので、便器の中にはトイレットペーパーが入った状態です。
すると、そのトイレットペーパーに水流がぶつかって、便器の外側まで水がハネることがあるのです・・・!!
やっぱりちょっと嫌です…
たぶん、便器に水を流す前にフタを閉めるようにすれば、この問題はクリアできるのでしょうね…
水を流しても、便器のフチについた尿ハネは洗い流されない
フチレス形状の便器は、フチの下半分~3分の1程度までしか水流が届きません。
つまり、フチの上部についた尿ハネは、便器に水を流しても洗い流されないのです。
これは、ショールームのスタッフの方にも事前にアドバイスをいただいていたことなのですが…
- より掃除がしやすいのはフチレス形状
- しっかり洗い流せるのはスマートフチ形状
といった違いがあるのです。
「マメに掃除をするから、掃除がしやすい方がいい」というならフチレス。逆に掃除が面倒な方は、しっかり洗い流せるスマートフチがおすすめです。
とハッキリとアドバイスをいただいていました。
だから、分かってはいたことなんですが・・・
毎日トイレ掃除をするほど、私はマメではない
ということを忘れていました・・・
トイレ掃除の後、水を流しただけではフチについた洗剤は洗い流せない
これは、さきほどと同様。
洗剤とブラシを使ってトイレの便器を洗った後、水を流しただけではフチについた洗剤を洗い流すことができないのです…
トイレ用お掃除シートでふき取るか、ブラシに水を含ませながら、フチの洗剤を洗い流すか…といった感じで、正直ちょっと手間に感じます。
まとめ
リクシル トイレの「プレアスHS」について、私が後悔している点を紹介しました。
でも、アクアセラミックもフチレスも、決して悪い商品ではないはずです。
ここまでお読みいただいたあなたは、既にお気づきかもしれませんが、そう、悪いのは私!
マメに掃除していない!!
これに尽きると思います。
もしかしたら、私が住んでいる地域の水質(ミネラル成分が多くカルキ汚れが付きやすい)なども原因の1つかもしれませんが…
とにかく、このリクシルのアクアセラミックトイレの「お掃除ラクラク」というのは、毎日サッとトイレ掃除をすればOK!という意味であり、たまにしかトイレ掃除をしなくてよいという意味ではないということを実感しました。
この記事が、これからトイレを選ぶ方の参考になれば幸いです。
コメントをどうぞ!
あとINAXのコーティングは直ぐ剥がれてしまいますよ
水質にも影響されるのかもしれませんが、掃除を行わなくても3ヶ月後にはコーティングはなくなり、艶が失われてしまいました
それ以降は付着しやすくなるので、仕方なく定期的に漂白剤で漂白しています
これで水垢などはある程度取れるようになりましたが、賃貸の20年前の安いトイレのほうが20年経っても便器は艶がありツルツルで綺麗でしたね
INAXは色々と駄目だと思います
やす様
そうですか、コーティングはすでに剥がれていると考えていいのですね。
私も、ためらわずに強い薬剤を使っていこうかと思います!
(でも最近は、はっきりとした汚れと気になる臭いさえ落とせば、水垢ぐらいは別にいっか!って感じになってきたのですが 笑)
リフォームの検討中、リフォーム会社の方には「従来の陶器の便器の方が、長い年月で見たときの信頼度は高いです」っておっしゃてたんですが、「ははーん、なるほど、そういうことね」って感じです。
やす様、情報共有いただき、ありがとうございました!
私も新築建売を購入した時に別モデルですがINAXの縁無しが設置してありました
最初は清潔感があっていいなと感じたのですが、数ヶ月もすると便器の縁側の汚れが全然落ちないんですよね
賃貸に住んでいた時は、一般的に普及しているフチあり便器でしたが、その時は普通に流していれば縁は綺麗でカビすらありませんでした
しかし、縁無しだとそもそも水が隅々にまで行き届かないので食物の成れの果てが付着すると化石化して臭気を発するようになります
しかも、これは手で拭き取らない限り永遠に腐海の海です
そして、最悪なのが水が勢いよく出てくる奥の右側だけがよく汚れること
理由は簡単で水が左回りに一周してからスタート地点の奥にまで到達する仕組みなので、そこまでたどり着けないか、とても弱い水流しか届かずに付着した食物の成れの果てが残ってしまいます
この対策として、大きい方を行った後は、毎回流した後にタンクに溜まるのを待ってから2回めを流さないと奥が汚れるので節水にならず2倍の水が必要になります
やす様
コメントいただき、ありがとうございます!
「食物の成れの果て」という文字数多めの表現にクスッと笑ってしまいました。
「水が勢いよく出てくる奥の右側だけがよく汚れること」
↑これ、分かりますーー!
ドラム式洗濯機もそうですが、節水を追求しすぎると、すごいスピードで汚れが蓄積していきますよね…
ほんと、従来のフチあり便器と違って、毎日のこまめな掃除が必要になる商品…って感じですよね。
私のように毎日掃除しない人間には適さない商品でした(涙)
実物を検討したらTOTOよりINAXだった派です。笑
レビュー拝見してて一つ気になったのが、洗剤にコーティング作用があるコトですね。
撥水系じゃないので影響は無いのかもしれませんが…
一度メーカーにご確認されると良いかもしれません。
少年様
コメントいただき、ありがとうございます。
コメント掲載の承認処理が遅くなり申し訳ございません。
洗剤のコーティング作用ですか…!
なるほど!
掃除の頻度が少なすぎるのが一番の原因であることは間違いないのですが、相変わらず掃除をサボりながら生活しております。
トイレスタンプクリーナーでも使おうかと思っていたところなので、一緒に確認してみようと思います。
なんでLIXILにしちゃったかなー
ほぼ全ての点でTOTOの方が勝ってるのに
と様
へぇ~そうなんですか!
次にトイレリフォームするときは、TOTOをチェックしてみます!
もうすぐリフォーム予定なので、いつも楽しく読ませていただいています。
私も、お掃除が苦手なので、とても参考になりました。そして、フチレス→スマートフチに変更しました^ ^
リクシルの方に、こっちの方がお掃除は楽ですと、変更した後に言われました。。
初めから言って欲しかったけど…。
なので、アカネさんにはとても感謝しています。ありがとうございました。
しろ様
コメントいただき、ありがとうございます!
この記事がしろ様のお役に立ったようで、私としても嬉しい限りです(^^)
スマートフチのトイレ、使いやすい(=掃除をサボっても汚れがたまりにくい)といいですね!
私はもうちょっと定期的なトイレ掃除を頑張りたいと思います…!
陰ながら、しろ様のリフォームが成功することをお祈りしております。
そもそも便器を週一掃除にびっくり!家の中で一番汚い所なのに….
便器は毎日掃除するものだと思ってました。うちは1日一回軽いブラッシングはかかしません。LIXILの前のINAX便器を16年使ってますがピカピカですよ。まずは水垢が出来る原理を調べてみたら如何でしょうか?
匿名様
そうですよねー!
毎日掃除されている方からしたら、信じられませんよね!
一週間に1回だけ??そりゃ汚くもなるよ!って感じですよね。
毎日サッとでいいから掃除した方がいいことは100も承知なのです。
それでも「面倒」が勝るというか、「少々サボっても何も気にならない」そして「相当に汚れないと掃除する気がおこらない」・・・このレベルの人間でございます。
なぜでしょうね~、掃除機はほぼほぼ毎日かけているんですが。毎日のトイレ掃除は、私にとって非常にハードルが高いです!
最近は「トイレはまた10年後くらいにリフォームすればいいや」とさえ思っています!(笑)
めちゃくちゃ同じ感想すぎてコメント残します。
20年前のTO○○の方がずっと掃除もしやすく綺麗を保てました。この便器にしてから汚れる汚れる。次は絶対これにしません。
ブラシを選ばないといけない所もほぼ毎日掃除する私には向いていませんでした。
ななな様
コメントの商品が遅くなり申し訳ありません。
私と同じく、この便器に後悔されているとのこと。
共感のコメントをいただき、ありがとうございます。
あれ??
ちょちょちょ、ちょっと待ってください!
「ほぼ毎日掃除する私」?!
そうなんですか?!
毎日トイレ掃除される方でも、この便器は汚れが蓄積してしまうのですか?!
それはビックリです!
やっぱり、従来の普通の陶器が一番いいのでしょうかね…
単なる擦り過ぎからおこったエラーな気がします
車のボディとかを拭く傷がはいりにくい布とかを使い手で拭くほうが良いのでは?
そもそも汚れがつきにくいので手で拭いても問題ないはず
棒状の掃除道具を使えば自然と力が入りすぎて汚れがすぐ付着するようになると思う
ガシガシやっちゃったでしょ? 綺麗に綺麗にってガシガシやったから7万回の耐用回数こえちゃったんですよ
タコ様
コメントありがとうございます!
そうですか、「擦り過ぎ」ですか・・・
「綺麗に綺麗にってガシガシやったから7万回の耐用回数こえちゃったんですよ」と言っていただけるくらい、私のトイレ掃除は頑張りすぎているのだとしたら、もっとサボっても大丈夫ですね!(違うそうじゃない 笑)
「布とかを使い手で拭く」
なるほど~、そういう方法もありますね。
ただ、トイレ掃除が面倒な私にとっては、手袋をするのも(もしかして素手ですか?)使い終わった布の後始末も面倒くささを助長するアクションなので、さらに掃除回数が激減してしまいますね( ^ω^)・・・
いやいや、そんなこと言っている場合ではなく、もう少しマメに掃除するように頑張ります!