キッチンを独立型から対面式へリフォームしたかったが、あきらめた話

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

私たちが購入したマンションは、いわゆる独立型キッチンでした。

私としては、対面式キッチンが希望だったのですが、購入した中古マンションは他の条件が諸々よかったので、独立型キッチンであることは妥協した1つのポイントでした。

でも・・・あわよくば対面式キッチンにリフォームできないものか?!と、リフォーム業者の方に相談したので、その時の話を記事にします。

スポンサーリンク

マンションの間取りとキッチンの紹介

まずは、マンションの間取図と、リフォーム前のキッチンを写真で紹介させていただきます。

中古マンション4LDK間取図キッチン

リフォーム前独立型キッチン

↑リビングから見たキッチン

こんな感じで、扉は無いんですがいわゆる「独立型キッチン」でした。

スポンサーリンク

対面式キッチンにリフォームしたい理由

キッチンで作業中、子供の様子が見える

1番の理由はこれです。母である私が、食事のしたくをしたり後片付けをする間、キッチンから子どもの様子が見えると何かと都合がいいです。

子供が小さいうちは、変なイタズラをしていないか?とか、危ない状況になっていないか?とか・・・。少し大きくなれば、リビングで宿題をしている様子を見ながら、声かけができます。

キッチンでの作業中も、リビングの家族と会話できて寂しくない

例えば、揚げ物をしている時など、結構長い間キッチンに立ちっぱなしになるんですが、その間家族はリビングでくつろいでます。(子ども達も何かつまみながら、夫はビールを飲んだりしてTVを見ている、という状況です。)

あとは、友達を呼んでホームパーティーなんかをしている状況でも、ちょこちょこキッチンを行き来しますよね?

そんな状況の場合、対面式キッチンであれば、リビングにいる人と会話しながら作業ができますが、独立キッチンの場合は1人ポツンとしてしまいます。

家飲み好きの主婦には、対面式キッチンとても都合がいいんですよね。

キッチンで料理・後片付けをしながらTVが見れる

私はそんなにTV好きではないのですが、やっぱり、ちょっとニュースが見れたりすると都合がいいです。

対面式キッチンにリフォームしたい理由はそんなところです。

配膳した料理をキッチンカウンター経由でテーブルに並べられる

これも一度カウンターキッチンを使った方ならわかると思いますが、便利なんですよね~

配膳した料理から、カウンターに上げて、そこからテーブルに並べていくと、キッチンで料理を続ける人もテーブルに並べる係の人も、とても作業しやすいです。

手伝ってくれる人がいない状況でも、配膳した料理をお盆にのせて歩かなくていいので、こぼす心配がないです。

スポンサーリンク

リフォームするには、構造上の制限がある

さて、ここでリフォーム会社の方に相談したところ、このようなことを教えていただきました。

中古マンション4LDK間取図 キッチンのパイプスペース

またまた間取図の登場ですが、ピンク色に色付けした「PSと書かれているスペースにご注目下さい。

この「PS」は、「パイプスペース」の略だそうで、ここに水道管(どガス管もだったかな?)が通っているそうです。

ですので、かならずこのパイプスペースから水道管等を伸ばして、キッチンまでもってくる必要があるということです。排水も同じですね。

例えば、間取図の和室部分にキッチンを持ってこようと思ったら、それだけ長い距離をどうやって伸ばすか?というのが問題になってくるわけです。

スポンサーリンク

対面式キッチンにする方法

またまた、間取図をご覧ください。

中古マンション独立型キッチンを対面式にリフォームする方法

 

まず、ピンク色のPSの位置は動かすことができません。(マンションの上下階も同じ位置に配管が通っています。)

そして、もう1つのピンク色の洗面所ですが、ここは1段高くなっており、これまた床下に配管が通っています。洗面所はおそらく、トイレと洗面所の間にあるPSから水がきているのだと思います。

そんなわけで、この洗面所の位置を変えるとなると、結構大がかりな工事になりますし、そもそも全体の間取りを見直す必要が出てきてしまいます。

なので、洗面所の位置はこのまま固定で考えます。

そうした時に、リフォーム会社の方が提案してくれたのは、ピンクのPSからキッチンをL字型に伸ばすという方法です。

新たにリビングにせり出してくる部分をオレンジ色にしています。水色で線を引いているところは、冒頭の写真を見ていただくと分かる通り壁があるんですが、壁を壊すことは簡単にできます。

スポンサーリンク

対面式キッチンにした時の問題点

さてさて、上記のような方法で対面式キッチンにリフォームしたとすると、問題点が2つあります。

リビングからキッチンへの同線の確保

リビングからキッチンへ行く場合、上の図の赤い→方向から入ることになります。

洗面所の位置は固定とする分、人ひとりが安全に通れる幅を確保しようとすると、オレンジ色の部分が結構前に(リビング側に)せり出してしまうということです。

リビングが狭くなる

ご覧の通り、リビングの右上およそ4分の1はキッチンになってしまいます。

通常であれば、カウンター前にダイニングテーブルを置きますが、狭くて無理です。

冷蔵庫をどこにおくか?

今度は、下の図のように、リビングからキッチンへの通路を確保しつつ、L字部分がリビングにあまりせり出さないようにした場合です。

中古マンション対面式キッチンリフォーム方法2

実は、洗面所からもキッチンにアクセスできる間取なのですが、その動線は確保しておいた方が、後々絶対に使いやすいです。

となると、冷蔵庫は上の図のような位置に置くしかありません。となると、食器棚や電子レンジなどはどこに置く??ということになります。

そしてL字部分が小さくて、オレンジ色部分に、流し台もしくはガスコンロを持ってくると、使いにくそうです。そもそも、これは対面式キッチンって呼べるの?って状態ですよね(笑)

スポンサーリンク

結論

そんなこんなで、対面式キッチンはあきらめました・・・

でも、リフォーム会社の方が、私の想いをくみ取って、とてもいいキッチンリフォームを提案をしてくれました!

それはまた別記事でご紹介させていただきます。

つづきはこちら→独立型キッチンを明るく開放的にリフォーム!カウンターがポイント☆

スポンサーリンク
キッチンのリフォーム
シェアする
アカネをフォローする
このブログを書いている人
アカネ

サラリーマンの妻で、30代後半2児の母です。
築20年程の中古マンションを購入し、フルリフォームして暮らしています。
細かいところにこだわったリフォームの体験談やレビューを中心に、ブログで熱く語っています!

アカネをフォローする

コメントをどうぞ!