リクシルに入れたPanasonic深型食洗機NP-45RE6WJGの使い勝手をレビューします!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

私がキッチンのリフォームで選んだのは、リクシルのシエラ。

そして食洗機はPanasonicの深型NP-45RE6WJGに決定しました。(2017年4月現在では、NP-45RE7WJGに該当する機種です。)

本当はムービングラックがある上位機種(NP-45KE7WJG)がよかったのですが、予算の都合もあり、機能が少ないスタンダードモデルを選びました。

私のブログをお読みいただいた方から、「実際に使ってみた感想を聞きたい!」というリクエストもいただきましたので、気合を入れてレビューを書きたいと思います!

私(アカネ)
私(アカネ)

今回の記事では、「ムービングラックがある多機能な深型食洗機(上位モデル)と比較して、使い勝手はどう??」という点にスポットをあてて、書かせていただきます。

ちなみに、浅型でなはく深型食洗機を選んで大正解だった!と力説しているレビュー記事はこちら↓

スポンサーリンク

Panasonic深型食洗機の上位モデルとスタンダードモデルの違い

リクシルのシエラやアレスタで選べるPanasonicの深型食洗機には、上位モデル(多機能版)とスタンダードモデルの2種類があります。

違いは、この5点。

  1. バイオパワー除菌
  2. ムービングラック
  3. 2段階構造ノズル
  4. 静音設計
  5. 省エネ設計

上位モデル(多機能版)にはこの5つの機能が追加されます。

↓詳細は以下の記事で書いています。

ムービングラックをメインに、この5つの機能に触れながら、レビューを書きたいと思います。

スポンサーリンク

ムービングラックがないけど、使い勝手はどう??

深型食洗機の上段ラックの作り

NP-45RE6WJGの上段ラックは、ムービングラックとは異なり、このように動かすことができます。

Panasonic食洗機NP-45RE6WJGの上段ラックの動き

↑下手くそですが、初めてGIFアニメーションを作成してみました。もちろん、自動で動くわけではありません(笑)手動です。

このように、真ん中(よりは少し奥側の位置)で2つに分かれ、パタパタと上げ下げ可能です。

下段にお皿を入れる場合は、この上段ラックを上に上げるというか、側面に折りたたんでおけば、邪魔になりません。

 

ついでに・・・

Panasonic食洗機NP-45RE6WJGの上段ラックの取り外し

↑こんな感じで、完全に取り外すこともできます。

ちなみに、私の義実家の食洗機は(メーカーは不明・2008年頃にリフォーム)、上段をパタパタ折りたためる作りにはなっておらず、下段にお皿を収納してから、上段を取り付けて、コップを置く、というものです。。

それと比較すると、だいぶ使いやすいなぁと感じました。

食洗機庫内への食器の入れ方

食器を入れる順番(基本)

食洗機に収納していく順番は、だいたい以下の通りです。

  1. 包丁・まな板
  2. お茶碗、味噌汁椀など
  3. 小皿
  4. 箸・スプーン・フォーク
  5. 中皿・大皿
  6. コップ・湯飲み
  7. お玉・フライ返しなど
  8. ザル・ボウル・フライパンなど

このように、コップ類を入れるのは後半となります。

かつて、外付け(据え置き型)の食洗機を使っていた時は、コップやマグカップを一番最初に食洗機に入れていました。

理由は2つ。

  1. コップは食事以外の時も使うので、料理を始める前にシンクに残っているコップを、食洗機に入れてしまいたい。
  2. コップは、予洗いがほとんど必要ないので、すぐに食洗機に入れることができる。

といった感じです。

 

そんな私でしたが、ビルトインタイプの食洗機(Panasonicの深型NP-45RE6WJG)を使用するようになってからというもの、コップはしばらくシンクの中で待機させています。

本当は、シンクの中をすっきりさせた状態で、料理をしたいのですが・・・まぁ、やむを得ず、その状態です。なので、コップの中にジャガイモを洗った時の土汚れや、野菜の皮が入ってしまうこともあります(^_^;)

でも、とりあえず慣れたので、大してストレスを感じていません。

家族のうち1人だけ食事の時間がずれ込む場合の食器の入れ方

例えば・・・

  • 夫の帰りが遅く、1人だけ後から夕食を食べる場合。
  • 子どもの食事スピードが遅く、なかなかごちそう様ができないが、先に片付けられる食器は片付けてしまいたい時。

↓そんな時はコレ!

Panasonic食洗機NP-45RE6WJGに食器を入れた様子

↑このように、上段ラックの片方だけを上げておくと、後からお茶碗を入れることができます。

ただし、上段に乗せるコップが多い場合は、一部のコップをシンクで待機させておく必要がありますが・・・。

 

あとは多少であれば、このように隙間から食器を追加することもできます。↓

Panasonic食洗機NP-45RE6WJGのすき間から下段に食器を入れる様子

↑注意:下段の食器の様子が見えやすいように、コップは少な目に入れています。

まぁ、この技はお茶碗2~3つが限度ですね。

Panasonic食洗機のムービングラックは本当に使いやすいのか?

Panasonic公式HPの動画を改めて見てみると、ムービングラックって思ったほどは活躍しないのでは??と思ったりしました。

単なる負け惜しみかもしれませんが(笑)

↓今一度、ムービングラックの動画を貼っておきます。

以下、気になる点を具体的に挙げていきます。

まな板をどのタイミングでどこに入れるか?

私は今現在、真っ先にまな板を入れています。

私は、料理と並行して、できるだけ片付けもしています。

野菜や肉を切り終わったら、まな板と包丁は出番終了となるので、先に食洗機に入れてしまいます。

↓上段ラックを下した状態で、ここに入れます。

ビルトイン食洗機にまな板を入れる

 

↓それから、上段ラックを上げます。

ビルトイン食洗機にまな板を入れる

 

さて、ムービングラックがある場合、まな板はどこに入れるんだろう?と思って、Panasonicno公式動画を見てみると、まな板が入っていないんですよね。

とりあえず、私と同じ位置(左側)に入れてしまうと、お茶碗が入れにくくなってしまうでしょうから、多分右側だと思います。お箸をセットするカゴも、一番右まではスライドせずに、少し手前で止まりますもんね。

だからどうした?!って感じですが、まな板を一番最初に入れることは想定されていない作りなのではないか?と思ったのです。

(と言いながら、以前使っていた据え置きタイプの食洗機は、まな板は1番最後に入れる作りだったので、最後に入れることがそこまで致命的な欠点というわけではありません。)

検討中の方は、是非、実物を確認して、まな板を入れる位置とタイミングをシュミレーションして見て下さい。

「食器を入れ忘れても後から追加収納」は楽ではない?

注目してほしいのは、動画では、小物入れに何も入っていないという点です。

あそこに、お玉とか菜箸とかを立てていれてしまうと、上かごに引っかかってしまい、スライドさせることができないと思うんです。

つまり、そのような長い物は一旦出さないとスライドさせられない、もしくは、長い物は最後の最後に入れるようにするか、はたまた上かごに寝かせて入れるか・・・になってくると思います。

「忙しい朝など下かごにセットした食器をパパッと取り出せる」は本当?

これも動画の真ん中あたりを見ていただくと分かるのですが・・・

「上かごにセットされたコップを置いたままでも、上かごをスライドさせれば、下かごからお茶碗を先に取り出せます」って話です。

でもこれも、小物入れに入れた菜箸やお玉を撤去してからじゃないと、スライドさせられないと思うんです。

あとは、非常に細かいことですが・・・溝に水がたまりやすい形状のものが上かごにあった場合、上かごをスライドさせて動かしてしまうと、そのたまった水が下に落ちて、せっかく乾いていた食器が濡れてしまうんですよね。

その後すぐ使う食器なら、少々濡れてもいいですが、すぐに食器棚に入れたい場合は、フキンで拭かないといけないので、その分手間がかかります。

なので、上かごに水が残ったままのものがないかチェックして、それをそーっと撤去して…というひと手間も必要になってくると思います。

ムービングラックがない食洗機の総評

というわけで、結論。

私(アカネ)
私(アカネ)

ムービングラックがなくても、さほど不自由することはありません!

そして、ムービングラックがあったからといって、劇的に使いやすくなるとも思えず・・・

逆に、ムービングラックは下段にお茶碗が入れにくそう?と、動画を見て思います。

結局、上かごを上げた状態で下段から順に収納していくことになるんじゃないかなぁ、と思ったり。

スポンサーリンク

 静音設計じゃないけど、運転音はどう?

運転音については、機械で「何デシベル」と計測したわけではないので、あくまでも私個人の感覚によるものなんですが、想像していたよりもずっと静かでした。

確実に言えることは、以前使っていた外付けタイプの東芝食洗機(DWS-600B)より、ずっと静かです。

全面が露出する外付けタイプと違い、ビルトインタイプは音漏れしにくい構造なんでしょうか。

以前の外付け食洗機のような「ザザザーーッ!!ザザザーーッ!!」という運転音は聞こえず、「シャーシャーシャー」といった感じです。それも、キッチンに立って、食洗機の運転音を意識的に聞いて初めて聞こえてくる程度で、耳障りな音ではないです。

 

一応、我が家のキッチンとTV・家具の位置をご確認ください。

 

マンションの間取図とリビングの家具の配置図

こんな感じです。

このような位置関係ですが、食洗機を運転中に、ソファやダイニングテーブルに座ってTVを見ても、TVの音量を上げたことはありません。

それよりも、SHARPのヘルシオ(2007年製)を使った後のファンの音がうるさくて、その時はTVの音量を上げてしまいます・・・

あとは、TVの真上にあるエアコンの運転音の方がうるさく感じますね。位置の問題もあると思いますが。

 

ということで、今回、静音設計がないモデルを選びましたが、十分静かです。その点の後悔も全くしていません。

上位モデルの食洗機は、これよりさらに静かなのか~~、すごいな!!って思います。

スポンサーリンク

省エネ設計がないけど、電気代は?

私の手元にあるリクシルのカタログによると、1回あたりの標準運転経費は

  • 上位モデル・・・・約28.3円
  • スタンダード・・・約31.2円

だそうです。その差、1回あたり2.9円

我が家の食洗機の運転回数は、平日2回、土日祝日3回です。

土日祝日が多い5月で計算していみると、

平日20日×2回=40回
土日祝11日×3回=33回
合計73回×2.9円=211.7円

ということで、1ヶ月当たり211.7円の差

うーーーん…
もう誤差の範囲ですよね。省エネを実感できる金額ではありません(笑)

 

省エネ設計ではありませんが、「節電」という運転コースがあり、私は状況によりその節電コースを利用しています。

運転時間が短くなるのかと思いきや、逆に運転時間が長くなるんですよね。

調べてみると、洗浄やすすぎを低い温度で行い、乾燥はヒーターを使わず送風だけだそうです。その分、運転時間が長くなるというわけですね。

 

ま、そんな機能も使いつつ、省エネの点での不満も特にありません。

スポンサーリンク

バイオパワー除菌・二段階構造ノズルがないけど、汚れ落ちは?

汚れ落ちに関しても、特に不満はありません。

ただ、私は、野菜クズなどが残菜フィルターにこびり付くのが嫌なんで、そこそこ予洗いをしてから食洗機にいれています。

 

ちなみに・・・

まだ子供が小さいので、食事中に口の周りを拭いたり、食べこぼしを掃除したりするのに、ウエットティッシュを愛用しています。使ったウエットティッシュは食器と一緒に流し台にさげて、そのウェットティッシュで予洗いをしています。

こびり付いたご飯粒とか、油でベトベトのグリルとか、捨てる前のウエットティッシュを使えば、楽に予洗いができます。

食洗機を使ったことがない方は、「えーー、結局予洗いが必要なら、手洗いするのと変わらないんじゃ?!」と思われるかもしれませんが、手洗いの時でも、予洗いってしますよね?あれと同じ程度です。

 

ということで、ちゃんと予洗いしているせいもあるかもしれませんが、汚れ落ちに不満はありません。

なので、バイオパワー除菌やら二段階構造ノズルがなくても、十分きれいに洗い上がっていますよ。

スポンサーリンク

まとめ

以上、Panasonicの深型食洗機NP-45RE6WJGを使用した感想でした!

私(アカネ)
私(アカネ)

結論、大満足しています!

あれやこれや熱く語りすぎて、5,000字オーバーです(^_^;)

長くなって申し訳ありません。ご質問などあれば、お気軽にコメント下さい!

スポンサーリンク
レビュー
シェアする
アカネをフォローする
このブログを書いている人
アカネ

サラリーマンの妻で、30代後半2児の母です。
築20年程の中古マンションを購入し、フルリフォームして暮らしています。
細かいところにこだわったリフォームの体験談やレビューを中心に、ブログで熱く語っています!

アカネをフォローする

コメントをどうぞ!

  1. しおん より:

    その節はありがとうございました!
    その後、再度マンションの営業さんと施工業者さん、設備屋さんが見積もりに来てくださり、今設置してるキッチンより一回り大きいものを設置することで、三口コンロのガラストップにできますと提案してくださり解決しました(*^_^*)
    (探しましたがサイズ的に二口のガラストップのビルトインがなかったのと、あの五徳が斜めに配置されてるのも気になってました…)

    賃貸のリフォームですし、同じ大きさしか無理だと思っていたのでここまで提案してくれるのかと感動しました。

    キッチンパネルも今油飛びが気になる部分を拡張して貼ってくれることになったり、デュアルコート、オールイン水栓、深い食洗機、ガラストップ三口、人工大理石のワークトップとポイントは全て抑えることができました。

    オーナーさんも快く対応して下さり、あとは家賃にどう乗せるかで賃貸会社と擦り合わせてくれているそうです。

    私のように賃貸でも長く住むつもりの方で水回りに不満のある方は、一度オーナーさんに相談してみるのもありだと思います。

    今回は色々とお世話になりありがとうございましたm(_ _)m

    • アカネ アカネ(管理人) より:

      しおん様
      なんと、しおん様は賃貸物件にお住まいという立場でのリフォームでしたか!
      システムキッチンの細かい仕様までリクエストできるとは、寛容なオーナー様ですね!
      希望のガラストップ3口コンロも設置できるということで、一件落着ですね(*^_^*)

      賃貸住まいの方にとっても非常に参考になる体験談をご紹介いただき、ありがとうございます。
      これから、ますます暮らしやすく楽しいキッチンになりそうですね。

      また機会がありましたら、是非こちらのブログを覗きにいらしてください^^

  2. しおん より:

    アカネさま
    早速のご返信ありがとうございます!

    テーブルコンロの場合
    ビルトインの部分を丸ごと外すとおそらく60×60くらいのへこみが生まれるのでそこに入れようかと思ってます。(正確なサイズは確認中です)

    キッチンのサイズ的に二口コンロしか選べず選択肢がガスはホーロー しかありません。
    IHは苦手で…(鍋を煽りたいタイプなのと、実家がそうなんですが掃除が楽なようで繊細に扱わないといけないなど)

    今のテーブルコンロがガラストップでお手入れがとても楽なので(掃除もヘラなど使ってガシガシ出来ます)もうホーロー(昔使ってました)に戻れません…

    施工の方にホーロー の上からコーティング出来ないか相談したり、違和感少なくはめ込めないかなどずっと悩んでます。

    夫と営業さんに「コンロ別にしたらシステムキッチンの意味は」と言われ分かってるんですが、毎日ご飯を作るのは私でコンロを掃除するのも私はなのでどうしても機能(ガラストップ、五徳の位置が横、両面水なしグリル)に揺らいでしまいます。

    ながながとすみませんm(_ _)m

    • アカネ アカネ(管理人) より:

      しおん様
      テーブルコンロ、なるほど、そういうことですね!

      市販の60cm幅ガラストップのビルトインコンロ(テーブルコンロではなく)があるようなので、それがリクシルのシステムキッチン(シエラ?アレスタ?リシェル?)に入るかどうかガスコンロの販売店に確認してみるのはいかがでしょうか?

      リンナイ リッセ RHS31W23L7RSTWという商品の場合、3口コンロですが、幅x高さx奥行:596x269x539mmになっているようです。
      リンナイやハーマン、ノーリツあたりなら、大手のリクシルに対応したビルトインコンロを作っていると思うんですよね~
      リクシルでシステムキッチンを購入する時には、選べるコンロが限定されているだけで、選択肢はもっと存在するはずです。(要・確認ですが)

      >今のテーブルコンロがガラストップでお手入れがとても楽なので(掃除もヘラなど使ってガシガシ出来ます)もうホーロー(昔使ってました)に戻れません…
      ま、マジですか?!
      我が家の今のガスコンロが寿命を迎えたら、次は私もガラストップを考えたいと思います!

      >毎日ご飯を作るのは私でコンロを掃除するのも私はなので
      そうですよね!それは譲れませんよね!
      しおん様の希望がかなったキッチンが実現することを祈っています!

  3. しおん より:

    まさに上位機と迷っていたのでとっても参考になりました!ありがとうございます。45にします。ムービングラックの差がとてもわかりやすくて助かりました。
    あとは食洗機とは関係ないのですが、コンロの間口が狭くビルトインの選択肢がホーロートップしかなく、ビルトインは諦めてテーブルコンロにするかとても悩んでます…

    • アカネ アカネ(管理人) より:

      しおん様
      コメントいただき、ありがとうございます!
      私の食洗機レビュー記事が参考になったようで、よかったです^^

      コンロですが、我が家はたぶんホーロートップですね。
      ※こちらの記事↓にそのコンロの写真を貼っています。
      キッチンリフォーム3つの後悔…入念にリサーチしたの失敗した体験談を聞いてください!

      ビルトインをやめて、テーブルコンロをシステムキッチンの上に置くということでしょうか??
      高さが高くなりすぎて、使いにくくなりませんか?

      2口のIHもあるようなので、コンロではなくIHのビルトインにするというのはいかがでしょうか?
      私はIHにしておけばよかったなぁと、ちょっと後悔していますので…(笑)

      ただ、ホーロートップだからという理由では、特に不満はないです。
      ガラストップの五徳の下のリングの隙間(文字だけでは分かりにくいので、実物を見てご確認下さい!)の方が気になったので、私はあえてホーロートップを選びました。
      でも、コンロならひろまるコンロが1番良かったかもなぁ…とも思っているのですが(笑)

      アドバイスどころか、余計しおんさんを混乱させてしまったかもしれませんが、また何かありましたらコメントいただければと思います!

  4. 聖子 より:

    アカネさん
     
     リクエストに応えてくださってありがとうございました。コメント欄に送ったのですが、私が書いた文章が残っていないのできちんと、送れなかったようです。
    返事が遅くなりまして申し訳ありません。

    アカネさんのおかげでRシリーズ深型にすることを決めることができました。ありがとうございます。私は結婚する時に築10年の中古を購入し、12年住みました。何年かおきにリフォームをしてきました。本当は一度にすれば良かったのですがお金が…かかりますので、少しずつしてきました。二年前にしたお風呂(これもリクシル)ではケチりすぎまして後悔が残りまして、今回のキッチンリフォームでは少しお金が掛かっても好きなようにさせてもらおうと思ってました。

    しかしながら、やはり金額がどんどんアップしていきますので削らないといけないところも出てきます。現在の我が家の食洗機は2008年に購入した象印のミニデカというものを今でも使っていますが名前の通り本当にミニです。まな板が入るという発想もないぐらい(笑)
    でも、ミニデカくんには本当に助けられてきました。結婚してすぐに子供が生まれ、しかも年子。昔の機械ですから節水など、今と比べたらランニングコストははるかにかかると思いますが、費用どうこうよりも食事が終わったあとに片付けがまっているという私の気持ちをお金以上に楽にしてくれました。食洗機ってランニングコストはやはり、重要ですけど主婦の気持ちをらくにしてくれますよね。

    今年40になる私ですが、これが最後のキッチンリフォームになるのかな?なんて考えてしまうときもあります。今週中には仕様を最終決定しなければなりません。また、おちついたらアカネさんのブログを読み返させてもらおうと思ってます。

    本当に貴重な意見、レビューありがとうございました。

    • アカネ アカネ(管理人) より:

      聖子様

      こんにちは!
      昨日は、コメントを再度入れ直していただき、お手数おかけして申し訳ありませんでした。
      コメントは、私の承認作業後に反映される仕組みなのですが、私の設定がうまくいっておらず、その「承認後に反映されます」の文字が表示されていないようです。今後改善したいと思います。(´・ω・`)申し訳ありませんでした。

      さて、私のレビューを見ていただき、深型Rシリーズにする決心がついたとのことで、少しでもお力になれたのかなと大変うれしく思います(^^)
      聖子さんも中古住宅を購入し、少しずつリフォームをされているんですね!住みながらのリフォームは大変な部分もあると思いますが、その分、時間をかけてじっくり検討できますもんね!各キッチンメーカーのショールームに足を運んだとのことで、すごいです☆

      そして聖子さんは象印のミニデカという食洗機をお使いなんですね~
      私が東芝の食洗機を購入した時期と同じ頃なので、その商品もなんとなく記憶にあります。小さくても、食洗機があるのとないのとでは、全然違いますよね!
      私は、ミニデカよりも大きい東芝の食洗機ユーザーでしたが、今回新たにPanasonicの深型食洗機を使ってみて、ほんと色んな物が入るので感動しています。
      ミニデカ愛用中の聖子さんの感動は、さらにその上を行くことと思います(^^♪

      私も、キッチンの仕様決定が一番慎重になり、本当にこれで大丈夫かな?!とドキドキしました。聖子さんもあと少し、最終決定まで頑張ってください!!(`・ω・´)

  5. 聖子 より:

    アカネさん

    私のリクエストに答えて詳しい記事を書いて下さり、本当にありがとうございました。
    感謝の感激です!小さいお子さんもいらして忙しいのに時間をさいていただいて本当にありがとうございました。それにもかかわらず、お返事が遅くなりまして申し訳ないです。

     アカネさんの記事のおかげで食洗機を深型Rシリーズにする決心がつきました。リクシルの場合、4つのグレードがあるパナソニックの食洗機のうち、一番上と下のグレードしか選べません。それも極端な気がします。

     私にとってキッチンのリフォームは夢でして、全く後悔のないようにと一年前から考え、全てのメーカー(高級なところ以外)はショールームにも行き、見積もとり色々と悩んできました。12年前に結婚する時に築10年の中古の家を購入、三年前、リビングをリフォーム、去年お風呂をリフォーム、今年念願だったキッチンのリフォームです。ホントは一度にしたかったけど余裕がありませんのでヽ(´Д`;)ノ

     さまざま、調べましたがRシリーズの使い心地はどこにも記事はありませんでした。付けたいオプションはたくさんありますが、いざ実際の価格が出てくると削れるところは削らないとと主婦の自分が待ったをかけます。

    アカネさんには本当に感謝しています。施工業者も決まりまして、早ければ来月ぐらいからの工事となります。また、一段落したら記事を読みなおしさせていただきます。この度はありがとうございました。

  6. まこ より:

    お返事ありがとうございます!

    >食器棚に収納するところまで完了させないと、終わった気がしなくて落ち着かない…とかそんな感じでしょうか?

    それです!それです!
    それに、普段使いの食器が限られたものしかないので、朝と昼の食器をまとめ洗いとかできなくて。
    かりに食器の数が足りたところで、洗い終わるまで、気になって仕方なさそうですし。
    食後のコーヒータイム中、食器乾燥機を止めるタイマーが早く鳴らないかと落ち着きませんw
    ゆっくりコーヒーを飲んでいるのかどうか良くわからなくてw

    そんな感じなので、食洗機は我が家には不向きかもな・・・ということで、食器乾燥機を置くスペースを十分確保するために、キッチン間口を広げました。

    アカネさんのお陰で、こうした食洗機を選べたりカスタマイズできることを知れたので、事前にリフォーム会社の方からキッチンのカタログを貰って勉強することもできました。
    リフォーム会社の方には「カタログを見ても分からないと思います」と言われましたが、カタログを見ないままショールームへ行っていたら、知識ゼロで説明を受けて、テキトーに選んだだけだったような気がします。
    本当に助かりました。ありがとうございました!

    • アカネ アカネ(管理人) より:

      まこさん

      食洗機が待てない理由は、ズバリ、そこでしたか!!
      キッチリされていますね~!
      私の義母も同じです。ビルトイン食洗機を入れたもののほとんど使わず、手洗い&専用の食器乾燥機が一番早く終わって便利と言っていました。
      まこさんは、あらかじめそこに気が付くことができて、賢い選択だったと思います!

      私なんて昨夜は、食洗機に入れたはいいけど最後回し忘れてしまい、今朝、汚れたままの食器を見てそのことに気が付く・・・といった始末です(笑)

      ところで、
      >リフォーム会社の方には「カタログを見ても分からないと思います」と言われましたが
      いやいやいやいや、メーカーのカタログ制作部門が泣きますよ(笑)
      確かに細かいところまでは分からないですけど、カタログはよくできていますよね!

      私のブログが少しでもお役に立てたようで、よかったです(^^)

  7. まこ より:

    他記事に続けてコメントさせていただきますm(__)m

    アカネさんにいろいろ教えていただいたのに、
    我が家は結局、夢の食洗機は断念しました。(*_ _)人ゴメンナサイ
    というのも、食洗機で洗ってくれている時間が待てないんじゃないか結論になりました。
    今の食器乾燥機ですら、タイマーかけて途中で止めるくらいですからw
    というわけで、我が家はアナログ?でいくことになりました。
    食洗機のコスト分、間口を広げたり、IHコンロをワンランクアップしたりしました。
    これを選んでいるころは幸せでした(ハァハァ)

    またお邪魔させていただきます!

    • アカネ アカネ(管理人) より:

      まこさん

      そうですか、食洗機は断念されたんですね。

      >食洗機で洗ってくれている時間が待てない
      そうですか!(笑)
      私にはどういう状況なのかイメージがわかないのですが、食器棚に収納するところまで完了させないと、終わった気がしなくて落ち着かない…とかそんな感じでしょうか?
      我が家では、夕食後に食洗機を回したら、その食器を片付けるのは翌朝です(^_^;)

      でもやっぱり、使う人に合せて、設備やオプションをカスタマイズできるのがいいですよね!

      相変わらず更新が滞っている我がブログですが、是非またお越しください^_^